2008年 11月 17日
里芋の和風ブルスケッタ♪

またまた、タルチョのおつまみ~(^^)/

材料(2~4人分)
里芋・・・・・・・・・・・・・・・2個
バケット・・・・・・・・・・・8~10枚
(食パンでもOK)
とろけるスライスチーズ・・・・2枚くらい
(ピザ用チーズでもOK)
七味唐辛子・・・・・・・・・・適宜
a) ネギ味噌
味噌・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
みりん・・・・・・・・・・・・・小さじ1
刻みネギ・・・・・・・・・・・大さじ1
作り方
① 里芋は、土を落としてきれいに洗い 皮ごと、柔らかくなるまで茹で、
皮を剥いて、5mmくらいの厚さに 輪切りにしておく。
② バケットは、5mm~7mmくらいの厚さに切り分けておく。
③ a)の材料を混ぜ合わせ、ネギ味噌を作る。
④ バケットに③のネギ味噌を薄く塗り、茹でた里芋を1~2個のせ、
4等分に切ったとろけるスライスチーズをのせて、オーブントースターで
チーズが溶けるまで焼く。
仕上げに、七味唐辛子を振りかけて 召し上がれ♪

洋風な装いだけど、和風味な ブルスケッタ♪
ねぎ味噌の風味に、
里芋のねっとり とろ~りチーズ、七味のピリッと感が 絶妙よ(^^)/
******************************
もちろん、食パンを使っても、グ~ (^3^)b

出来れば、サンドイッチ用の薄い食パンがいい~^^。

**********************
昨日の晩ご飯
□ 水炊き
骨付き鶏肉・大根・白菜・白ネギ・にんじん・ほうれん草
しらたき・うどん・えのき・しめじ・豆腐
□ セロリキムチ
**********************

コメントのお返事方法について こちらをお読み下さいm(_ _)m
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参加中で~す♪ ポチっとヨロシクゥ ─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─ッ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
もう水炊きが恋しくなる季節が来ましたね・・・^^
私が一番好きなお鍋かな♪
我が家のお鍋の始まりは、まずきりたんぽ鍋です。
新米をお祝いしてね^^
日頃の定番は、水炊きとホウレン草鍋(常夜鍋)です。
主人はシンプルな具材のお鍋が好きなようで。
里芋とチーズとお味噌・・・いい組み合わせね。
おつまみにもおやつにもなりそうな。
いつも美味しいレシピありがとうございます^^ 応援ね♪
今、ものすごくものすごく、脳がうごいてる~!!(笑)
これ、すんごいいいアイディア~!!すばらしい~!
ねっとりのサトイモでブルスケッタなんて考えただけでもうまそう~!!
私の脳では絶対に生まれないレシピだ!! 絶対に作るわぁ~
すっご~い!!!
manaちゃん、やっぱりすごい~!!!!
ありがとう~! うちのおうち居酒屋メニューにいれさせて~!!
はらあぁあ~~
めっちゃつまみや~ん
そして好みだ~~
すごいおいしそぅー!
里芋ってこんな風に使うのいいね。
ついつい煮っ転がしのイメージが・・・笑
ネギ味噌とチーズ・・・贅沢だ~


部留守蹴った? ブルースを蹴ったんかいな・・・
けったいなやっちゃな~ とこう続きますが・・・
里芋のアイデア料理 やりますな~ さすがお料理ブログ・・・
では、オイドンもいずれ・・・ウフフ・・・
いや最近男の手料理はご無沙汰ですので、自家製野菜の家庭菜園ジャンルでのご報告になるかな~
いつになるかな~ アハハ
だって里芋大好きだもの~
しかもね、ちょうど富山から里芋送られてきた所!
すっごく美味しいのよ~!
もう、この里芋食べたら買ったやつ食べても
物足りないの!
これ、残ってるうちにやってみるね~♪
ブルース蹴った? ブルースさん大丈夫?(笑)
ところでビックリ!!
ネギ味噌チーズで、ネギ料理の記事を用意してました~(@_@)
でも、里芋をパンに乗せて、それにとは・・・
いや~・・・恐れ入りました~ 参りました!
すごいオリジナリティー♪♪
めっちゃめちゃ美味しそう! 新しいホットサンドですね!
オシャレな居酒屋さんで出されたら、やみつきになるメニューよきっと♪
やっぱり焼酎に合う感じ? ワインにも合いそうな気がする~(^^)
クリスマスメニューに加えたいな。
これはみんなにヒットの予感大で~す!(^^)!
ようやく23℃まで下がりましたか~
こっちは明日から寒そうよ~うちも白菜無しで鍋かな。
里芋がバケツとの上にちょこんとすわってお洒落しているみたい~~~
うふふふ~~~の里芋さんです!!
バケットのかりかり感と里芋のしっとり、とろーり感がおもしろそうです~~~
別のブロガーさんは白葱と里芋でグラタンをしていてウマウマって!!
これ、美味しそうですねー。丁度頂き物の里芋がたんまりなので作ってみますね!
↓↓大学芋!!!
ゴマ好きの私にはたまらない映像です。
ゴマといえば・・こないだゴマ御飯ってのを料理本で見つけてやってみたのですが、いけました・・これが。炊き立ての御飯にすりゴマや煎りゴマを混ぜ混ぜするだけなんですが(お塩も少々・・)美味しかったです。夫には不評でしたが・・。
むむ、里芋なの?
すごいアイディアだね。
里芋も実家の父が家庭菜園で作ってるから(これがめっちゃめちゃおいしいのっ!)いっぱいもらったら、絶対に作ってみるね。
忘れないようにメモしなくちゃφ(.. ) メモメモ
昨日は記事でお名前を読んでいたのにごあいさつが遅れちゃってごめんね。
とろ茄子のほかにもいろんなアイディアを拝借させていただきましたの。
ほんとありがとうね。
これからもよろしく~♪
応援(^^)v
おおー!
里芋とチーズの組み合わせって(私にとったら)
かなり斬新で美味しそうなのですけどー?!
今って立派な里芋を見かけるし、買いたくなるけど
消費できるか不安で、踏み出せなかったけど
こうやって、チーズとも合うなら買ってもいいかも^ ^
そして、見た目も美味しそう!manaさんのオリジナリティー
には毎度の事ながら脱帽です☆
夕べは今年初の鍋を我が家でも食べました^^
鍋って野菜も沢山取れるし何より作手がとっても
楽が出来るので嬉しいメニューですね♪
見ていて美味しそうだったのでポン酢買っちゃいました^^
とっても美味しかったですよん
応援〜〜〜ぽちっ〜〜☆
こんど真似してみます!