2009年 11月 23日
四角いたこ焼き と 麻婆白菜丼♪
11月23日(月) 曇時々晴れ 26℃

昨日の晩ご飯
□ おつまみに 四角いたこ焼き(お好みたこ焼き)
□ 麻婆白菜丼
□ レタスとフルーツトマトのサラダ
□ 具だくさん味噌汁(残り物)
三連休もあっという間。
他府県は、晴天に恵まれて 行楽日和のようですね。
今日は沖縄は、あいにくの曇り空。
そろそろ・・少しずつでも、大掃除を始めなきゃ!
と 言うことで、暖かい時期のうちに
キッチンやお風呂場の水回りのお掃除に励みたいと思っている。(o゚з゚o)ノ

ビールのおつまみに たこ焼き~ヽ(∀´)ゞ
とは言わないわね f^_^;
四角いたこ焼きだから、お好みたこ焼き~とでも言いましょうか。 (* ̄▽ ̄*)ゞ
□ おつまみに 四角いたこ焼き(お好みたこ焼き)

■ 材料(2~3人分)
(生地)
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・150g
長芋・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
鰹だし・・・・・・・・・・・・・・・250cc
(顆粒だしの素でもOK)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
(具材)
たこ・・・・・・・・・・・・・・・・150g
キャベツ・・・・・・・・・・・・・1/4個
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・1/2束
焼き油・・・・・・・・・・・・・・適宜
お好みソース・マヨネーズ
青海苔・削り節・・・・・各適宜
■ 作り方
① 小麦粉はボウルに入れて、空気を含ませるように泡立て器で混ぜ、
粉のだまを無くしておく。(ふるいにかけても良し)
長芋は皮を剥いて、すりおろす。
② ①にだし汁を少しずつ加えながら、長芋のすりおろしも加え
だまにならないように泡だて器で混ぜておく。
③ 別のボールに卵を割って溶き、②に入れる。
醤油・みりん・塩を加えて、泡だて器で滑らかになるまでしっかり混ぜる。
出来れば、これを冷蔵庫で30分ほど寝かせておくと良い。
④ キャベツとニラは、粗みじん切りにする。たこは5~7mm角の大きさに切る。
⑤ ③の生地に④のキャベツやたこを混ぜ合わせる。
卵焼き用のフライパンに薄く油を敷いて生地を入れ、蓋をして弱火でじっくり両面焼く。
(周りが硬くなって、フライパンから剥がれて来たら ひっくり返すタイミング♪)
⑥ 竹串をさして、生地が付いて来なければ焼き上がり。
食べやすい大きさに切り分け、お好みソースや、青海苔・削り節をかけて召し上がれ(^^)/

たこ焼き器がなくても・・・・・、丸くもないけど・・・・
これでも一応 味はたこ焼き風なのです(@・`ω´・)
卵焼き用のフライパンを使うので、きれいな長方形の形に焼き上がる。
一口サイズに切り分けて食べる。 おつまみにど~お d(*´ェ`*)?

例の新装開店のスーパーで安く買った 1/2の白菜。
1/2でもかなり大きいのよ・・・^^;
この白菜を使って、 初鍋!! といきたかったけど、
まだ、お鍋料理をする気分にはなれないもんで・・・・(´=Д=`;A)暑しね・・・・
麻婆にして ご飯にど~んと! たっぷり食べちゃおうよ~ d(^∀^)b

□ 麻婆白菜丼
■ 材料(2~3人分)
豚ひき肉・・・100g 白菜・・・1/4個
生姜・・・ひとかけ にんにく・・・ひとかけ
ごま油・・・少々
味覇(鶏がらスープの素でも)・・・小さじ1
豆板醤・・・小さじ1 酒・・・大さじ1 醤油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1 水・・・1/4カップ 水溶き片栗粉・・・適量
あれば・・・糸唐辛子 白ごま・・・少々
■ 作り方
① 白菜はざく切りにし、生姜、にんにくはみじん切りにする。
② フライパンにごま油を熱し、生姜、にんにくを炒め、香りが出たらひき肉を加えて炒め、
肉の色が変わったら白菜と調味料を入れ、蓋をして煮る。
水溶き片栗粉でとろみをつけて できあがり♪

三連休も最後、みなさん 素敵な休日を~ (^^)/
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
日頃のつけが・・・・
今から少しずつ 大掃除始めないと ほんとヤバイッス・・・・・・( -`Д´-;A)
(*´ω`)/ 参加中で~す♪ ρ(^0^*)ぽちっとヨロピク♪



押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す(^^)/
ありがと~manaさん!その発想 スゴイ!
うちの 今日のお昼は ホットプレートで お好み焼きでした。
ねぎ焼きなので ねぎたっぷり。あと、すじ肉とちくわの たいたん(こちらの方言)とでシンプルに。 好評でした。とにかく 粉物大好き!
たこ焼きも これで オッケーで うれしいわ~♪
ニラ入れるのも おニューでしたよ~♪
確かにすごい!!これぞ発想の転換ってやつだね~
キューブ型も新鮮でいいなぁ(´・∀・`)
マーボー白菜丼、思いっきりお店のみたいだよ~
糸唐辛子にたっぷりのゴマ、そして表面に油のキラッキラ★
ほんとおいしそう!
四角いたこ焼き^^これアイデアですね!
卵焼き用フライパンを使って 一口サイズに切り分けて食べるのは
お好み焼きが新鮮に感じます♪
麻婆白菜丼も美味しそう^^上にのせた糸唐辛子が良い感じ。
そちらは26℃ですか、確かに鍋をする気になれない温度ですね^^;
大掃除。。ウチもそろそろ始めないと年末ドタバタしそうです☆
manaさんも素敵な休日をお過ごし下さいね♪ポチ♪
関西なので、我が家にはたこ焼き器あるのですが
このメニューは斬新だわ。
そして、麻婆白菜丼☆
たまりません^^
もともと中華丼とか大好きなので嬉しいメニューです♪
四角いお好みたこ焼き~ 好みです~♥♡
使い慣れた卵焼き器ですから、しっとりいい塩梅にできそうです~
でも、中身はさすがに本格的ですね~☆
山芋がちゃ~んと入ってます! 美味しいはずです^^!
キュービックはシックな大人さんに見えます
白菜のあんかけは甘みもでて格別ですね
しみたご飯もたまりません~ (*^ー^)ノ
そして、そして、糸唐辛子~ これ絶対見つけます~^^
ひとまず、手のひらにφ(σ_σ)メモメモ~ *^-^*⌒☆
manaさん いつも温かいコメントをありがとうごさいます
初夏の陽気の沖縄じゃ~ね(笑)
最近また寒くなったこっちでは絶対鍋チョイスだよ^^;
四角いたこ焼き♪ これいいね~とってもかわいらしい♪
玉子焼き器があればたこ焼きが楽しめるなんてお気軽でいいね~
うちも作ろうかな~
・・・・うちたこ焼き鉄板あるけど(笑)
・・・・うち玉子焼き器がなかったわ(爆)
そういやドリアって全然食べてないな~、グラタンも
もうすっかりそんなメニューが似合う季節になってしまったのね

さすがお料理ブログなんですね~ ご自分で作られたんですね~
大掃除が温かい時期にできるなんてうらやまし~
オイドンはいつも北風吹きすさぶ中でずぶ濡れになって窓掃除です・・・
ホースで二階まで水をかけるので当然、自分も濡れるわけで・・・
あ~ゆーうつだ~ 早くからやっておけばいいんですけどね~ やっぱ年末にならないとやる気が出ません~

四角いお好みたこ焼き!!
卵焼きフライパン~で作るなんて、斬新~!!☆
manaさんすごいアイディアですね。
これならお好み焼きもたこ焼きも、同時にどっちも満足
できるうえに、どこの家庭にもあるフライパンでできちゃう
なんてー!
こういうのも、すぐ真似してみたいーと思うよー^^
小さく切り分けてトッピングするのにてこづりそうだけど・・・笑
おいしそーだ。
マーボー白菜はウチもよくやるけど、丼にはしたことなかったー!
さすがは「丼のmanaさん」ね(爆)☆
今日はお邪魔するの遅くなってしまいました。
四角いたこ焼きには驚いて声がでましたよ〜。
manaさんならではですね〜^^ と
麻婆白菜丼もmana丼、これも流石ですよね〜。
ミートドリアもとろ〜んとしてホント美味しそうですね^^
3連休はちょっとのんびりできましたか?
景色がまだケベックとは違って暖かそう(笑)
こちらこれから朝食です。それでは、また(笑)

四角いたこ焼きかぁ~!
具がたくさんですんごくおいしそうだよね。
マーボー白菜丼もヘルシーな感じ。
今日はそちらは26℃もあったの?
こちらも温かく感じたから、当たり前!?
連休は楽しく過ごせたかしら?
年末の大掃除、日本だと大変ね。
って、私たちも掃除組!?笑
斬新なたこ焼きにびっくり!
でも、とってもいいアイディアです、私も挑戦してみますね、
これなら、不器用な私でも大丈夫♪
美味しそうなお料理に目が釘付けになりました。
写真もとってもきれいで、うっとり。。。
お腹がすいた時に見るのは目の毒ですね~。
とはいいつつ、こうして、美しい料理の写真を眺めるのが大好きなんです。
また、目の保養させてくださいね。
沖縄にいた頃、鍋をした覚えが全くないこうっちんです
沖縄の鍋の季節・・ありましたっけ(笑)
それにしても四角いたこ焼き、いいですね~
普通のたこ焼きよりもめちゃくちゃ美味しそ~です♪
おつまみにもってこいですね~☆
アイデアですね~♪ これ絶対、私の好みです!
たこ焼きは好きなんだけど、中身がタコだけだと物足りなくて
うちでする時は、キャベツやネギや色々入れるんです。
一度に焼けて、見た目も可愛くて最高!
こっちに「おこたこ」ってのがあるけど、○いたこ焼き型だったよ。
でも、これ私には出来ないよぉ~
卵焼きのフライパン使っても、こんなに綺麗に焼く自身無し^m^
厚みも揃って綺麗でビックリ・・・
白菜マーボも斬新です。色々な野菜でマーボはするけど
そういえば白菜で作ったことは無かったよ。
ご飯と合いそうですね~ 白菜が出来たら食べたいです♪
もう大掃除? 偉いな~
私も毎年早く早くって思いながら、いつもギリギリになってしまって・・・
今年こそ、年末にゆっくりしてみたいな~♪
でも、これならたこ焼き器がなくても家でたこ焼きが食べられちゃいますね.+(∩∀`●)+.
麻婆白菜丼も美味しそうです(●′▽`)v
私も早く白菜買わなくちゃε=ε=┏( ・_・)┛笑
我が家もタコ焼き器なくてバァージョンはお好み焼きになってたけど・・
挑戦だな^^
息子らは週に一回はお好み焼きやってるらしいですよ。
教えてあげよ!!
我が家ではたこ焼きは絶対に丸くないと!の我が家
たこ焼き器ももちろんあるのでたまにたらふく食べておりますわ^^
しかも、タコは私が海で採ってくる・・・・
今年はまだタコつりをしていないのでそろそろしたいなあ^^
( ゚∀゚)o彡°☆オウエン!ガンバレ☆
PS 大掃除・・・我が家もピンチです><
途方にくれていたそのとき☆manaさんのマーボー白菜丼に出会いました♪
これ。いただきです!
年末大掃除の気になる時期ですね~
カーテンはすべて洗濯を終えました。
後は窓磨き☆それから今は冷凍庫と冷蔵庫のお掃除(食材を使い切る)
に励んでおりまするー
良い智恵がございましたら伝授くださいませー
玉子焼き器でつくられたのですね~~~!
なにも丸じゃなくても、いいかも~~~!
我が家でも、試してみたくなりました~~~!
たこ焼きって、ちょいちょい食べたくなります
タコ焼き好きの自分的には、
タコ焼きが四角いなんて、
驚きでっす!!!
すっごく美味しそう!!
タコ焼きとお酒はいいコンビですよね~~~~~~~~~
卵焼きフライパンで~~なるほど、
これは、かなりスンバらしいアイデアですね~~~~~~~
絶対真似っ子させていただきまっす!!
応援PPP
たこ焼きは、なんか豪華に見えます!!
ふっくら美味しそう!!
マーボー白菜、いただきま〜す!!
これ、絶対、うちの家族好みです!
旦那様がマーボー作るの好きなんで
これは、私が作ってみせましょう〜!
ありがとうございます!!
pocni!**
おぉ~~、なんてオサレなたこ焼きなんでしょうー!
関西人、頑張らねば(笑)
それにしても、どのお料理も丁寧に丁寧に作られてらして、食材も喜んでることでしょうね。
それにしても気温が高くていいなぁ~
コチラは毎週末はお鍋です。体も温まるしエコだしねヾ(´∀`*)ノ゛
ん~~
麻婆白菜丼、お野菜がたっぷり摂れて体に良さそう。
お代わり続出じゃ無かったですか~♥

昨日はコメントをありがとうございました^^
そちらに コメントしたかったのですが、
どうも エラーが起きてしまいます。
なので、 こちらにお返事させて頂きますね。
美味しそうなハンバーガーが飛び込んできて・・
お弁当食べたばっかりなのに じゅるり~でした(^q^)
ヘルシーな感じです 良いですね。
> □のたこ焼き、ぜひお試しを^^
これからも よろしくね~(^^)/