2010年 06月 21日
秋刀魚を食べる日 ☆ 鶏ハム作り♪

昨日の晩ご飯
□ 焼き秋刀魚
□ 鶏ハム
□ もずくの酢の物
□ キャベツと豚肉炒め
□ トマトのおかかまぶし
□ 豆腐の味噌汁

□ 焼き秋刀魚
冷凍秋刀魚を食べる日は、なるべく水曜日か日曜日と決めている。
冷凍さんまの場合は、内臓を取ってしまうので生ゴミが気になるからね。
(開きや内臓が取られている場合は 関係ないけど^^)
うちの燃えるゴミの日が、木曜日と月曜日なのさ。
だから、ゴミ出し日の前日に食べるようにしているの。^^ それだけのこと。

おつまみに鶏ハムを作ってみた。

■ 材料
鶏胸肉・・・・・・・1枚(約300g)
砂糖・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・小さじ2弱
■ 作り方
① 鶏胸肉はできるだけ脂を包丁でそぎ取る。
② ビニール袋に鶏肉を入れて、先に砂糖、次に塩をまぶしてよく揉み込み
棒状に成形して、ラップにくるんでそのまま冷蔵庫で一晩寝かせる。
③ 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら②をラップのまま入れて弱火(グラグラしない程度)にし、
20分~30分程茹でる。 火を止めてそのまま冷めるまで放置。
冷めたら切り分けていただく。
さっぱりと、ヘルシーな鶏ハム。 めっちゃ簡単で美味しいよ~(^―^)v

□ もずくの酢の物
長芋ときゅうりの千切りも和えて、シャキシャキねばねばとろりんこ。 美味しい~ σ(~~~、)

□ トマトのおかかまぶし

□ 豆腐の味噌汁
□ キャベツと豚肉炒め

昨日の息子の試合は、同点の末 ドキドキのPKになり (PKってヤダね・・・・(>_<)ほんとドキドキで・・・
そんな中、5名全員が成功し、1戦目はなんとか勝利を収めた! (o^-^o)V
しかし、2戦目の相手が強かった。
残念ながら敗退。 県大会への出場はなくなった・・・・・・・ (i-i)
お疲れさ~ん (・´ω`・)
さて、もう少しで引き分けという健闘をみせてくれた 岡田JAPANは、
デンマーク戦では 引き分け以上で1次リーグ突破が決まる。
次は絶対にいい結果になる。
ぜひ決勝トーナメント進出に向けて頑張ってほしい。 o(@^◇^@)o
さっき、お友達のブログを訪問していて 気が付いた・・・
昨日は父の日だったんですね。
すっかり 忘れておった。。。。ヘ(x_x;)ヘ
忙しいんだもんさ・・・^^;
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪



押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!
すご〜い☆ハムを作っちゃうなんて素敵ですね〜^ー^*
簡単そうだし試してみようかな〜☆
息子さんも日本代表も残念でしたね〜。
次に期待ですね!
父の日・・・私もメッセージカードを書いたのに出し忘れると言う凡ミスです^^;
なので急遽電話しました☆
忙しいとついつい忘れてしまいますね〜。
やっとブログ開けましたよ〜♪

でも残念だった…ただ素人の私が見ても攻めていい試合だったと思います。
息子さんも残念だったね~
私の仕事仲間の息子さんは、野球で県大会に出場!!と言ってもかなりの大人数チームなのでレギュラーではないらしいけど、早朝の集合とかいろいろあってお疲れです。そして、昨日負けちゃった…新聞に乗ったぐらいだから負けてもすごいことなんだよね。
manaさんもお疲れさまでした~
とりハムがさっぱりしておいしそうで~す。
梅雨だけど、ホンっトにじめじめして暑い…今日は社宅の友人が来て、ピザでおもてなし&昼間っからビール頂いちゃった❤❤。せめて夕飯はおいしい物作りましょ。
鶏ハム作ってみたいな~と思っていたら、manaさんが作っていて!やっぱり美味しいんですね。
オランダ戦残念でしたね。次は頑張って欲しいですね!
息子さんも残念でした!!
今日はこのところで初めての何も無い日だったのでのんびり過ごせました。
manaさんのお母さんは入院されたんですか?大丈夫でしょうか。離れて暮らしていると病院に居てくれた方が安心ではありますよね。
manaさんもお忙しそうなので体調には気を付けて下さいね。
夕飯準備の前にmanaさんのを見ると、心が揺れるわ~(^Q^)
うちも今夜はヘルシーメニューにしようかな。
鶏ハム、私はササミにチーズを巻いてよく作ってたよ~
簡単で美味しいのに、最近すっかり忘れてた。
そうそう、ゴミ出しの前日だとお魚処理に助かるよね♪
夏は特に、ゴミだしの夜とかには出来ないよ(笑)
息子さん、残念だったね~
でもきっと、全力で頑張ったんだろうね(^^)v
スポーツ選手っていいね~ ホント爽やかで元気を貰えるね♪
オランダ戦も負けこそしたけど、次こそはって思えたし
デンマーク戦も自信を持って頑張って欲しいです。
キャンドルナイト、Kaomiさんの所で知ったよ(^^ゞ
みんな知ってたのね~
テレビ殆ど見ないから、時代に取り残されてるかも~
あ、でも見ないのもエコよねぇ^m^
サッカーは付けてるけど♪

うちもキャンドルナイトしてみようかな♪
そんな食卓も素敵ですよね・・・
サッカー残念だったね。
でも、サッカーって勝ち試合よりも負け試合の方が
次へのステップにつながるような気がする。
これがいいきっかけになってさらに強くなれるといいね♪
鶏ハムって辛子つけるだけでビールのつまみになるから
嬉しいですよね♪
雨で買い物にいかれない日が多いから
私も作り置きしておこうかな☆pochi
簡単にというのはmanaさんにであって、私にはオタオタすることと思いますけど!
でも家にあるものだけでできますね~~(v^ー^v)ブイ
少しだけ農繁期がおさまったら、ぜひ作ってみたいです!
あっ 生魚の調理日のこと、うちも一緒です^^
せんじつの鰯のお刺身では、私があまりにブースカ言うので
畑に埋めにいってました、けど、畑の周りの人だいじょぶかしらと。。 (;^_^A ・・・
ゆっくりとエコの夜~
ぁぁ、、、でもPCの電源は落とせませんですぅ。。*^-^*

でも、食べたら分るかも・・・(>_<)
サンマの季節なんですか~ ちょっと秋を先取りですね~
なるほど、ゴミ出しタイミングの曜日のことなのか、アハハ
コンポストに入れたらいいかもですが、お魚は発酵に時間がかかるとか・・・
そのまま撒いたら近所の野良猫が暴れますからダメですね・・・
ありゃ、残念でしたね。でも、スポーツを応援できるだけでも裏山鹿~
なので、ワールドカップ応援しています。
でも、時間帯がムリ~ 今度だけは見れません・・・翌日土曜日だけど田植えですから・・・
manaさん こんばんは
1週間ぶりでネットがつながり ようやくコメント書けます
鶏のハム 私も大好き
よく作ってました。
いろんなお料理に応用できて 助かりますよね
ん? さんま・・・ ワタを取っちゃうんですか?(笑)
沖縄のかたは内蔵を食べないと聞いたのだけど
やっぱり本当なんですねぇ
ぴっぴは ワタがついてないとダメだなぁ(笑)
これにめげず頑張って欲しいわ!
鶏の手作りハム めっちゃ 簡単なんですね! へぇ~~~!って驚きました。
砂糖か塩で肉が あんなにソフトになるんですね。
自家製ですので 新鮮で美味しいでしょうね~♪

秋刀魚、おいしかった?
息子君の試合、2戦目、惜しかったね。
また練習して今度に備えましょ☆
今日はキャンドルナイトなんて、知らなかった~!!!
電気を煌々とつけて、ポルトガル戦を見ちゃった^-^;
私も鶏ハム大好きです。綺麗に成形して美味しそう〜!
私は、くるくるするのも面倒で見た目がイマイチ、、、
頑張って巻いてみよう〜!
サッカー楽しみですね♪
しかし、今日のポルトガルvs北朝鮮戦はすごかった〜。
ロナウドに癒されております、、、
さんま今は冷凍技術がいいから秋以外でもおいしいものが手に入るからうれしー^^
確かに魚はすぐ捨てたいからゴミの前の日が食する日っていうのもよーく分かりますぅ
鶏ハム仕込み時間はかかるけど簡単でヘルシーでしかも安いっ!!
いいですよね~
私も安売りの時のムネ肉をよく仕込みます♪
サッカー残念でしたね。。。
でもとってもいい試合だったなって思いました!
次、頑張ってベスト16に入ってくれるといいな~
応援凸
ワールドカップと同時期だから、応援もヒートアップしたんじゃない!?
manaさんってば、スゴイんだ!
ゴミの日考えて魚処理してるんですねぇ~。
魚1本買った時は、処理して内臓のゴミが臭ったりするけど
そこまで考えてなかった。
メニュー考えるだけでいっぱいいっぱいだから‥
あ、可燃ごみの日→月曜と木曜、一緒!
鶏ハム‥一時凝ってよく作っていた時期あったけど
こんなにキレイに出来なかったよぉ。
manaさんの鶏ハムはなんて美しいのでしょう。
ちょうど先週行った美容室の雑誌に載ってたので
作ってみようと思ってたところです。(*゚▽゚)ノ
分量忘れてしまってたので助かりました。
鶏ムネ肉が特売になったら、この方法で作ってみますね~
夕方のニュースで夏至だったって気づきました(^^;)
もうこれから少しづつ日が短くなるの~(@-@)なんかさみしい…
「とりハム」のmanaさんバージョンはヘルシー!!
私は皮を取らないでラップでくるくるっと巻いて、
レンジでチン♪ でしたー(^^;)若者向き?
でもその時に旦那さまが鶏肉はチョット…ということになったと思う。
皮をとってラップで巻いて茹でたらよりハムに近くなるでしょうね!
今度だまって出してみようかな♪
うーむ(^-^;)息子さんも残念だったのかぁ~
粘るって大事だよね!!
サッカー見ていると時々波が見えることがある。
みんなでわーって攻めて寄せて返して…
潮の流れが変わるときがゾクゾクするんだよねー
なんだかよくわからないケド(^^;)
次は勝つ気がする!!
息子さん、残念だったね・・・
でも、踏ん張る、粘るってこと学べたと思うよ。これってさ、すごく大切なことだと想うんだ〜 わりと、「もういい!」って感じで諦めちゃう子多いもん。
次は絶対かつよ!!
おうえん。
とりハム美味しそうですね^^
カンタンで美味しそうだと凄く作って見たくなります♪
息子さん、2戦目残念でしたね。。。
でもPKで全員が成功って素晴らしいと思います♪
昨日はウチも ちょっとだけキャンドルナイトを楽しみました^^

沖縄は梅雨あけましたかー?あれ?
こっちはもーむしむしです。
今日は晴れてあつい。。
鶏ハムあたし、大好き!
クレイジーソルトとかで味付けしたり、はちみつとかも
つかったり。。
なんか、これ?胸肉???ってくらい
おどろきの出来上がりですよね。

■ ゆんさん こんにちは♪
>勝つにしたけどね~^^;
でも ほんと良い試合でしたよね。
次に期待しましょう~ (^^)/
野球も盛り上がっているね。
夏の甲子園に向けて、こちらでも高校球児が熱戦を繰り広げています。
昼間からピザにビール?
旨そう~(笑)

■ ゆまさん こんにちは♪
>はい、梅雨は先週の土曜日に明けましたよ(^^)v
鶏ハム、味付けもいろいろと楽しめそうですね^^
上手くできたので、また作ってみようかな~って思います(^m^)