2010年 07月 11日
((◎)_(◎)) ぎょ~~~ ♪
7月11日(日) 晴れ 32℃

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 怖い~。
これ、ウツボ?
グロイ~ と 娘 (;´Д`)
ウツボじゃありません! (~O~;)

昨日の晩ご飯
□ 太刀魚の唐揚げ
□ かじきまぐろのピカタ
□ もやしとひき肉炒め ポーチドエッグ
□ トマト
□ セロリのおかかサラダ
昨日は、晩ご飯のメニューも決まって
スーパーから帰って来て、晩ご飯の準備を始めているところへ 夫から電話が・・・・
「 魚を釣ったけど 食べる? 」
人との約束の時間が1時間ほど空いたので、夕方近くの漁港で 竿を投げてみたら・・・
なんと 30分の間に 釣れてしまったと言う 太刀魚。
最近ルアー釣りにはまっている夫。
先日も同じ 太刀魚を釣ってきたばかり・・・・
もちろん ルアーだから えさ代はかかっていない、 タダ 魚・・(^_^)v
「 もちろん 食べるよ~(^^)/ 」

確かに 歯も鋭くて アップはちょっと怖い・・ (;´▽`A``
でも この魚、とても美味しい魚なんだよ。
今回のタチウオは 結構大きかった。 全長60cm以上はありました。

タチウオは、「太刀魚」と書く通り、
このように体が刀のように長く、銀色に光っている魚だ。
世界中の温暖な海域に生息し、日本では北海道より南の全ての海で見ることができる。
昼間は水深100mくらいの結構深い所に潜み、夜になると餌を求めて沿岸へ浮上する。
太刀魚の この銀色の部分はグアニンという粉でできていて、他の魚にも含まれてはいるけど、
太刀魚はうろこがない分、はっきりとした銀色がきれいである。
この銀色、模造の真珠や銀箔紙の材料として使われているんだってよ。 (*・ω・)ノ
実は、スーパーでは かじきまぐろが安かったの。
私が準備していたメニューは、 かじきまぐろのピカタ。
魚三昧になってしまったけど、
タチウオは美味しい魚なので、新鮮 いまいゆ これもいっしょにいただいた。

□ 太刀魚の唐揚げ
□ かじきまぐろのピカタ
このタチウオ、大きな卵が入っていた。
6月~9月頃、産卵時期なんだそう。 子持ち太刀魚、大切に美味しくいただきました。

身は柔らかく とても淡泊な魚。
今回は唐揚げにしたけど、 煮付けなど料理方法はいろいろあるみたいだね。
刺身も美味しいらしい。

□ トマト
□ セロリのおかかサラダ
トマトが安い。 小さめのトマトだけど と~っても甘いの。
冷たく冷やして、そのまんま いただきます。 おいすぃ~ (^3^)

□ もやしとひき肉炒め ポーチドエッグ
これは 銀行で見た料理雑誌の中から。
もやしとひき肉を炒めたら、ポーチドエッグをのっけて
ブラックペッパーをパラリとかけて。 節約おかず。
新鮮 太刀魚、 たいへん美味しゅうございました (^人^)

さ~ サッカーW杯も、残すところ あと1試合。
昨日の3位決定戦は、これまた パウル君の予想通り ドイツが勝利しましたね~
決勝戦は スペインを予想したみたいだけど・・・
今回の試合も、点の取り合いで 最後まで分からなかったし・・・。
試合はやってみないと分からない。
W杯、最後の試合なので 気合いを入れて・・・
今日は仮眠を取って、リアルタイムで観戦することにした (o゚з゚o)ノ
私的には、やはり
日本と同じグループだった オランダを応援しま~す。(^○^)/
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪



押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!
太刀魚美味しそう〜!
タダっていうのも魅力的!お魚三昧でいいな、、、、
お魚好きなのになかなかレパートリーが増えないし、子供が好まないし、、、
でも、頑張って今日はお魚にしよう〜っと。
今日は、タイムリーに見なくちゃですね〜。
オランダvsスペイン。いっぱいゴールが見たいけど難しいかな、、、
3位決定戦もすごかったですね〜。タイムリーにみたかった。
絶対面白かったと思うのに〜〜〜〜!
でも、もう終わっちゃいますね。気が抜けちゃうな〜。
太刀魚を釣ってしまうなんて~~
その環境がメッチャうらやましい~♪あ~うらまやしいぃ・・・
そのまま塩焼きしか食べたことないですが、
唐揚っていうのも贅沢でいいですね♪
ハイ!
ご想像通りその頃には、ビールと冷やし中華で・・・
その後、ワイン1本開けて主人は爆酔中です^0^
生観戦するんですね!!
どうしようかな~☆pochi
とても 大きい太刀魚が獲れたのですね。素晴らしい!
これくらい新鮮なお魚はまたとないです。
太刀魚の銀がいろんなところに使われているの初めてしりました。
確かに鏡見たいに輝いています。
応援するんですね。 私は目がさめれば・・・ということで。
日本が残って居れば これじゃ済まされないのですが
どうも 寝不足きみで・・・manaさん 応援よろしくお願いします。
なんたって釣り師ですから(笑) しかもルアーがほとんどだし!
太刀魚って深いところにすむのだけど、丁度今頃浅瀬に寄ってくるので 夏の夜釣りでは定番なんですよ! 餌釣りでも一匹、太刀魚が釣れると 釣れた魚の尻尾を餌にまた釣れると言う餌いらずの魚です(笑)
おぉ すごいな 太刀魚くん ア〜〜〜ップ!
すごい歯をしてるのねぇ
水族館で 太刀魚を見ると
「おいしそう」が先に浮かぶワタクシですが
この顔を見てしまったら もうダメかも・・噛まれそうで(泣)
だけど 銀色のボディはホントにきれい
化粧品やらいろんなものに役立っているんですよね
こういう力強い姿大好きです *^-^*
今までそこで泳いでたという活きのよさが伝わってきます
それに、さっとさばけちゃうmanaさんもキャリアという貫録ですね
いいな~~ ショートドラマみたい、コマーシャルになりそうです♥♡
このあと、ビールや焼酎のシーンが重なって~♪
お魚づくし、いいですね~ *^-^*
ラーメンもおいしそうなこと~~
やっぱり、写真って気のところがありますね^^
manaさんの好き~のスピリッツがはいってます (*^ー^)ノ
私にもたまらない、んまいねっすのラーメン~
あたたかいコメントもたくさんありがとうごさいます
姫ジャングは、はじめてのお泊り保育で朝に熱が出てしまって
次回にのびましたのですぅ~~ (*'-'*)”

済州島でも有名なのよね。沖縄も海続きで近くだから、きっと美味しいに決まってる!
だんなさん、釣り名人☆
こんなのをいとも簡単に釣りあげてしまうなんて。。。素晴らしい!
パウル君、全部当たっているらしいよね。
7戦予想して、全部当たりってすごい!
でも、どうなるかな、決勝戦。
私も見られたらみようかな?
やはりその名の通り、太刀のようでした~きらきらと鋭くて。
そのきらきらが真珠や銀箔にもなんて知らなかったですー
超豪華な食卓にくらくら~
このところメカブ納豆とか、冷奴だけだったので、うらやましいです。
manaさ~ん、うちの夕飯も作って~☆
新鮮なお魚! 何よりの
ご馳走ですね~~~♪
最近太刀魚 食べてないなぁ・・・
私はバター焼きが大好きです!
今週 私もまたメカジキ買いました
南大西洋産の表示でした
国産は びっくりするくらい高いので・・・
外国産でもおいしいので 私は満足です♪
また カツにしようかなぁ♪
私たちも一度、岸壁の船の灯りに寄ってきたのを釣ったことあるよ。
でも小さくて細かったよ~それに真冬だったような・・・
こんな大きなのが釣れたら嬉しいでしょうね! 凄い~
釣った魚を美味しく食べる・・・最高の贅沢ですね(^^)v
こちらでは太刀魚はポピュラーで、塩焼きが定番よ♪
唐揚げも美味しいし、煮たりもします。
お刺身は、釣りたての新鮮なのじゃないとダメなんだそうで
滅多に売ってないよ。
モヤシの卵のせたのも美味しそう~♪
そのままご飯にのせて食べたいな(^^)
タコちゃん、3位を当てたからちょっとホっとしてるかも(笑)
私もオランダを応援しま~す♪

最初、ダラクーダだと思ったーー!!(^◇^)
それにしても、こんな怖いお顔のお魚がこんな美味しそうな料理になっちゃうなんて、やっぱりmanちゃんの腕だねー!!
今日だね、決勝戦! あと数分ではじまる。。。。こっちは! 昨日のドイツ対ウルグアイ戦も興奮したけど、今日も楽しみだー!!
応援ももち。
うちはおばあちゃん(義母)が釣り好きで
よく釣ってきてくれるので、顔を見ただけですぐわかりましたww
太刀魚はムニエル風にバター焼きするのが好きですねぇ。
ほろっと取れる身がなんとも言えない…(*^_^*)
釣りたての新鮮だと何をしてもおいしいですけどね^^
サッカー優勝は、スペインでしたね。
そしてパウルくんの予想は見事的中!!すげ~!
これでパウルくんのお仕事殺到ですなww
今日も応援ポチポチ♪

太刀魚^^とっても立派ですね♪
顔が強くてコワーイ(笑)
こちらでは滅多に太刀魚は売られていないみたいで
太刀魚の顔を見たのは初めてです^^
美味しいお魚なんですね♪
サッカーはスペインが優勝しましたね。
オランダ、残念!
それにしてもタコのパウルくん、凄いわ^^
釣り上げるととっても綺麗なお魚なので大好きです!
唐揚げにされても美味しいし、天ぷらも美味しいんですよね^^
骨せんべいも美味しいので、是非ともお試しくださいませませ~☆
あーー美味しそう!あーー羨ましい^^
ps サッカー、仕事から戻ったのが午前12時半だったため
テレビを見ながら横になっていたら気絶してしまい、観れませんでした><

お魚って、グロテスクなかっこうをしたものが、けっこう美味しいんですよね!
おこぜとか、ハッカクとかもグロっぽいですものね!
生きのいい太刀魚!!ウマウマでしたでしょう!
こちらも寝不足で肩がバリバリはっています!
スペイン、勝ちましたね!
あわやPK戦までゆくのかと思っていたら~スペインの監督さんが動きました!!
スペインの監督さんは、トーレスを王手の駒としてつかわれたのかな!?
最後に筋肉痛で動けなくなりましたが、出場の効果はあったのでは~
パスサッカーとチームワークの勝利かな!!
何年先になるかわからないけれど、いずれ、jAPANにも可能性有りですね!
最後の花火も良かった!!
今回は、MANAさんのインフォメーションのおかげで、w杯を存分に楽しむ事ができました~
ありがとう~ごくろうさま~

もちろん骨は食べませんが、唐揚げが一番食べやすいですかね~
太刀魚と言えば熊本県八代市では風の力で船の帆を流しながら漁をするうたせ船漁でしたか、名物になっているようです。行ったことはありませんけど、帆船で釣りってのもいいみたいですね~
針からはずすときはちょっと用心かも・・・
サッカー見ていませんでした。爆睡・・・(^_^;) でも、スペインサッカーの真骨頂だったらしいですね。華麗なパスワークだとか・・・
タコ弁はタイムリーですね~ パエリアにはならないようで何より~
てなこと言いながら夕食はしっかりタコの刺身だったりして(T_T)

実は、私いまだに食べてことが無いの…結構お高いのよね。。くせが無くておいしいよって聞いてことがあるんだけど、なかなか機会が無くて。。。
サッカーliveで見たんだ~すごい。パウルくん、決勝も当てたそうでびっくり!!ただ、ちょっと今日からさみしいような感じ。ああそうか、もう甲子園の予選会が始まったんだわ。忙しい、忙しい。
母もちょっと早く退院しました。本人いわく『不死身』だそうだから(^_^メ)これからリハビリの毎日です。お気づかい、ありがとう~
■ ゆんさんへ
そっか~ 太刀魚食べたことないんですね。
美味しい魚ですよ~。
いつか機会に恵まれましたら ぜひ (^^)/
サッカー終わっちゃいましたね~
あっという間の1ヶ月間でした^^
そうそう 今度は 夏の甲子園ですよ~
沖縄も ベスト16が出そろいました。
お母様 退院なさったんですね。 良かったです。
でも ゆんさんもお疲れだと思います。
ご自愛なさってね。
いつも ありがとう。