2010年 10月 29日
鮭のアラ焼き弁当 ☆ 台風チャバ♪


今日のお弁当Menu
□ 鮭のアラ焼き
□ だしまきたまご
□ ちくわの磯辺焼き
□ ピーマンとにんじんのツナ炒め
□ 柴漬け

10月29日(金) 曇り 24℃
この時季なのに、強い台風から非常に強い台風に発達した14号。
台風は昨日、午後6時ごろ沖縄本島に最接近した。
今日も14mの強風が続いている。
ちょうど最接近の頃、我が家のベランダから撮した写真。

風が急にぴたっと止まったように静かになった数分間があった。
台風の時に見られる いつもの空。
太陽が沈む頃だったのだろうか、紫色の空になっていた。
この台風14号の名前は「チャバ」。
タイで「ハイビスカス」を意味する。
台風の名前はアジア・太平洋の14か国・地域の気象機関で構成されている
台風委員会という組織で決められているのだそう。
全部で140個(1国10個)の名前があり、
動植物や自然現象、星座、人の名前など様々。
ちなみに日本からは、テンビン、ヤギ、ウサギ、カジキ、カンムリ、
クジラ、コップ、コンパス、トカゲ、ワシがある。
平成12年の台風1号に「ダイレム」という名前(カンボジアで「象」という意味)がつけられ、
そのあと順番に用いているのだそう。 台風は年間に平均27個発生するので、
約5年で名前がひとまわりすることになる。
ひとまわりしたら、再び最初の「ダイレム」に戻るのだ。
なお、大きな災害をもたらした台風などは、
その名前をそれ以降の台風に、使用しないように変更することもある。
こちらより抜粋
先日の大雨で被害のあった奄美大島は、今日の昼ごろにかけて台風が最も接近する。
どうか被害がないよう祈ります・・・。
31日の未明には関東地方の沿岸付近に接近し、上陸する恐れもある。
その後 温帯低気圧に変わる見込みとのこと。
これから台風の影響を受けそうな 他府県のみなさん、気をつけて下さい。

(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪



押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!