2011年 01月 12日
塩さば定食 ☆ 可愛いミニ大根♪



可愛いミニ大根 収穫~~~~ヽ(*^。^*)ノ

実はこれ、息子と友達が教室の隣にある花壇で 種から植えて育てた野菜(*^c_,^` *)
栽培係? なんだろうね~ 多分・・・・^^;
冬休みも塾へ行く前に、学校に通って水をかけて育てていた。
白い大根なんて、あの七草セットに入っているくらいの可愛い大根だ(o^^o)
まだたくさんあるらしいけど、試し堀したら 小さくて可愛かったから持って帰って来たんだって。
最近ラディッシュもスーパーで見かけなくなっていたけど、嬉しかったさ~(ё∇ё)
早速サラダにして食べましょう~ヽ(⌒‐⌒)ゝ


昨日の晩ご飯
□ 塩さばのフライパン焼き
□ 具だくさん味噌汁
□ 白菜とバラ肉の重ね蒸し
□ 里芋の田楽
□ きゅうりとラディッシュ ちくわのサラダ


□ 塩さばのフライパン焼き
特売だった塩鯖、 塩鯖は滅多に買うことがないんだけど 久しぶりに食べたら美味しかった。
ごはんがすすむけど・・・^^;

□ 具だくさん味噌汁
冷蔵庫の中途半端な残り物でリメイク味噌汁。
この前の シブイ(冬瓜)のとろみスープも少し残っていて それに人参、しらたき、えのき、椎茸などなど・・
一昨日のキムチ鍋で残ったきのこ類もぜ~んぶ入れたら りっぱな具だくさん味噌汁にv(=∩_∩=)

□ 白菜とバラ肉の重ね蒸し
白菜も お鍋の残ったもの。
薄切りバラ肉を挟んで、フライパンで蒸し煮に。
白菜、甘くて美味しいね~(y^^y)

□ 里芋の田楽
□ きゅうりとラディッシュ ちくわのサラダ
そして、息子が持ってきてくれたラディッシュと大根は薄切りにしてサラダに。
里芋は頂き物だけど 上等里芋でして^^、
だ~い好きな里芋、味噌汁も好きだけどせっかくだから 田楽にして食べた。
味噌は あの味噌。 美味しいし便利やわ~゚(*ゝ∀・)。
昨日も美味しい食材に感謝。 ごちそうさんでした(^。、^)

皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪



押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!
沖縄、それでも14度あるんですね><
うちのマンションの水景には氷が張ってました。。
こっちはさらにさむーいです(涙)
大根かわいいですね!
こんな大根があるなんて☆そのままの形で食卓に出してもおしゃれ!
我が家も今、ベランダで芽キャベツを栽培中。。
ちゃんと実になってくれたらいいけど^^
宝くじの確立・・・雷よりも低いのか・・・・
それはかなりテンション下がりますね。。。
一回雷に当たったら、買ってみようという意識が高くなるかも^^;
食器・・・うちはかなり数を抑えてます。。
なんせ狭いキッチンなので、、。
でも今、例の鉄板に柄のお皿と、欲しいものがあって悩み中~><

かわいいラディッシュと大根ですね^^
きっと甘いんだろうな~♪
息子さん野菜を育てているんですね・・・
私なんて低学年の頃に、朝顔やひまわり育てた程度の記憶しかないや^^;
鯖に具沢山味噌汁・・・^0^
それだけでご飯が進みますね☆P
わぁ なんてかわいいお大根とラディッシュでしょう~
そして紅白セット~! ナイスです☆^^
栽培系さん いいですね~*^-^*
manaさんファミリーはみなさん、あったか優しいさんですね♪
塩サバもとっても美味しそう~
そしてサトイモの田楽
大好きなものばかりです
バランスがよくって美味しくて、見た目の彩りも綺麗で
manaさん 素敵です~パチパチパチ *^-^*
この冬は、予想以上に冬らしい冬になってますよね。
週末は、また大寒波だってよ^^;
寒い夜は、温まるお汁ものは欠かせませんね。
具沢山のお味噌汁が美味しそう~♪
塩サバは大好きで、そうなんです・・・ご飯がすすんで困るよね^m^
里芋の田楽が綺麗~ ちょっとオシャレな塩サバ定食になってる~
息子さんが育てたラディッシュと大根、可愛いね(^^)v
塾に行く前にも、ちゃんと水をやりに行ってたなんて
よくお世話して、息子さんは優しいね。
ベランダのスズメのお話しも思い出すよ(^^)
採りたてのサラダは、とっても美味しかったでしょう♪
私も見た瞬間、七草セットのスズナ&スズシロのようだ
って思ったぁ~。
私、ミニサイズの野菜フェチかも‥見ると買いたくなる(^^);;
manaさんも息子くんが育てたと思うと愛おしささえ感じるのでは?
優しい心で育てたお野菜は、身体に優しさを運んでくれそう!
manaさんちはホントに和食の膳が充実してますね~。
食材も器も厳選されていて、いつも素敵!
そのテーブルに座りたいって思ってるのは
きっと私だけではないはず。
プロの世界より大学を選んだ斉藤選手。
あれから4年‥月日が経つのって早いねぇ~。
カレの行く先々で盛り上がりを見せそうな沖縄ですね。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
本日も美味しそうなお料理が食卓に並んでいますね。
具だくさんのお味噌汁に惹かれます。
お味噌汁は具だくさんの方が好きです。
二十日大根も、子供の頃ほどは見かけなくなりましたね。
子供の頃は各家庭で育てている風景をよく見たのですが
最近は、そういう風景も見かけません。
今朝の秋田は、-6℃でした。
私は、早朝にランニングをしているのですが
今朝は、いつにも増して寒かったです。
正直言うとサボろうかと思いました。
結局、吹雪の中走りましたが・・・・・。
全部ポチッと応援させて頂きます。

使わないといけないと思っていたけど、サトイモもあるしこりゃバッチリのヒントです~
おいしそうな味噌汁も今日は我が家流にちょっとアレンジしましたけど、撮影する暇がなくて、第二段の時に撮影してアップしますよ~ ちょっと珍しいかも・・・
しかし、写真がきれいですよ・・・ いつもながらすばらしか~ 外の風景ならそれなりに出来るけど、室内撮影は難しいですよね~ お見事です~

どれもきれいで何気ないのに、最高に美味しそうなんだもの。
塩サバ、私、レシピブログでモニターしたのが本当に美味しかったけれど、あれってどこでも見かけないのよね。
実だくさん味噌汁もこの季節、温まるのに良さそう!
息子君が持って来てくれたラディッシュも小さなかわいいミニ大根も、パワーがあるね!
あったかいコメをありがとうね☆
今日もバランスのとれた素敵なご飯ですね~~
ラディッシュもいいですね~~
里芋美味しそう\(^o^)/
だって、その味噌は…
名古屋人の心の味噌でっす\(^o^)/
昨日スーパーでゴーヤみたら、
1本298円でしたぁ~~
応援PPP
manaさんは、和食も洋食もどちらもとっても上手だし、レパートリーが多いから羨ましい(* ̄ー ̄*)
私。。。レパートリーが少ない為、まわりが早くって (^m^)
うちもお庭にラディッシュ植えてるけどなかなか大きくならなくて。
食べるの楽しみですね~(*^0^*)
応援ポチポチポチ☆
サイコーのミニ大根ですね〜
息子さんのストーリーが乗って、可愛くてたまらない大根になりますね!
具沢山のお味噌汁は大好き!うれしいですよね〜
里芋田楽もかわいい!
息子のために、バーグやパスタ多いのですが
こういうご飯・・・日に日に嬉しいと思うのは??・・・ま、それもいいか!(笑)
今日もありがとうございました〜^^*
可愛い紅白の大根^^
息子さんが学校で育てた大根なんですね~♪
塾に行く前に学校に行って水を。。。^^
こんなに可愛く立派に育ってくれて嬉しかったでしょうね♪
里芋の田楽の盛り付けが凄く美味しそう♪
塩サバのフライパン焼きもコンガリとした焼き目が
とっても美味しそうです~^^v
南天の葉をさり気なく添えるmanaさんの心遣いが素敵です♪