2011年 11月 28日
目が腫れない泣き方 ☆ 今日のお弁当♪


11月28日(月) 雨のち曇り 25℃

雨の月曜日。
日中の気温は全国的に高いようですね~
もうすぐ12月なのに 20℃以上だなんて・・・。
さて、
昨日、男子サッカーU-22日本代表はシリアに勝利し首位に立った。
途中追いつかれてヒヤヒヤだったが
比嘉選手のクロスボールに大津選手が頭で合わせて、勝ち越しのゴールを決めた。
o( ^_^ )o ヨッシヤー♪
今日のべんと


今日のお弁当Menu
□ 焼き鮭
□ かぼちゃの煮物
□ 白菜とツナのくたくた煮
□ 筑前煮
□ 大根の葉のお浸し
□ 大根とラディッシュの浅漬け


□ 焼き鮭
□ かぼちゃの煮物
□ 白菜とツナのくたくた煮(昨日の残り物)
鮭は刺身用が安かったので。
レンジでチンしたかぼちゃに、めんつゆかけて。
煮ないのでホクホク!

□ 筑前煮
大好きな煮物。

□ 大根の葉のお浸し
□ 大根とラディッシュの浅漬け
昨日の晩ご飯(画像なし)
□ 秋刀魚の塩焼き
□ 白菜とツナのくたくた煮
□ イカとニラのバター醤油
□ 大根ときゅうりのサラダ
□ 具だくさん味噌汁
サッカー観戦で、10分ほど見逃してしまったが、
大急ぎでチャンネルを替えた。
南極大陸 観ましたか?
動物ものの映画やTVってやっぱりダメね~
なちぶさーは、嗚咽をもらしながら泣いたさ


いつもなら あれだけ泣けば、
その翌日は大変なことになります。
目がパンパンに腫れて、二重の線がなくなり、試合を終えたボクサーのような

こんな顔に。
豪快に泣いた翌日のハマグリ瞼は、ほんとみっともないです。(┬_┬)
もうこうなったら冷やすしかないんだけど・・・
前に、腫れた目を早く元に戻す方法をネットで調べていたら
瞼が腫れない泣き方 というのがいくつもヒットした。
目が腫れない泣き方
涙が出るとハンカチやティッシュで拭くじゃない?
その時に目をこすることが瞼を腫らしてしまう原因なんだって。d(・c_・●)
目の周りの皮膚下には毛細血管が張り巡らされていて、
目をこするとそこから組織液が大量にしみ出てきて、その部分がむくんだ状態になるのだそう。
瞼が腫れない泣き方は、涙を流しっぱなしにし、
頬をつたう所まで来たら柔らかいティッシュかハンカチをそっと当てて、
涙を吸い取る程度に軽く押さえて頬を拭きとるようにする。
目の周りは出来るだけ触れないということが大切。d(。ゝω・´)
昨日はこれを実践しました。
あんなに泣いたのに、おかげで目は腫れることもなく
普通通りの顔で出勤することができました~~ヽ(= ̄∇ ̄=) ノ
泣き虫で目が腫れるという方、お試しを(o゚з゚o)ノ

(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
塩水で目が腫れるわけではないんですね(笑)覚えてえおきます。
実践できたら報告します(笑)
南極大陸、昨日私も見ましたよ。
パソコン打ちながらだから見いることなく泣きませんでしたが・・・。
お弁当に白菜って水分が心配になりませんか?何か工夫されているとか?
レンチンのカボチャ、まだ未経験なんですが、簡単で美味しそうですね。

今日のお弁当も私好みですぅ。。。
私、焼き鮭大好きなんですよね~♪
お魚大好きですから^^
かぼちゃの簡単煮物・・・私もやってみますね~♪
南極大陸・・・毎週涙ボロボロですぅ。。。
これから先、あらすじを知っているだけにもう涙なくては見れませんね^^;
涙ボロボロの私ですが、眼が腫れたことがないのは
知らぬ間に腫れない泣き方を実践していたというわけなんですね^^;
いつも美味しい手作り弁当をありがとうです^^
応援のポチッと(*^^*)
これぞ、日本のお弁当だ!\(^O^)/
南極大陸 ・・・ そんなに盛り上がってきてるのね!
私、まだ1話みただけだから、続きを来週あたりからみるぞーー!!(^O^)/
目が腫れない泣き方・・・これ、今度やってみるー!!(^○^)
おうえん

でもこのところ泣いてないなぁ…いいも悪いも。。いいんだか悪いんだか。。。昨日ちょっと嫌なことがあったけど、ストロングチューハイで癒されちゃいましたよ(*^^)v
和食って感じのお弁当、おいしそう❤❤でも、息子さんは?…肉ないけど…
私も明日からは仕事が続くので今週いっぱい毎日毎日お弁当作りま~す。manaさんが北海道産のカボチャはハズレが無い!っていうので、昨日は北海道産のカボチャ買って来ました(^^)vホクホクだといいなぁ。。
関東はめっちゃくちゃ寒いよ~
どーして、関東だけなの寒いの??
私は涙がつたって落ちるととふく。って感じだから、腫れてなかったんですね。ちゃんと、腫れない方法でした。(#^.^#)
泣きじゃくり、目をこするとよくないのですね。
でも、テレビで、キムタクがあんなに号泣してるのみると余計に涙がでるよねぇ。
サッカーは、比嘉選手のアシストによるゴールでよかった!
思わず、手が痛くなるほと叩いたさぁ!笑
南極大陸 そんなに感動でしたか?
私は 今晩 家内と一緒に
上映しようかな~って 思ってますよ(笑)
目の腫れない泣き方って あるんですね
参考にさせて いただきます☆
筑前煮 美味しそう♪
泣くときは結構興奮してるから意識しないで目を擦っちゃってるのかもね
ワタシもすんごいハマグリになるよ;
次回実践してみよ~う

昔から 号泣してもあまり目が腫れた事がありません
それより 飲み過ぎとか寝過ぎは てきめんです(大汗)
南極物語
先週 見逃しちゃって 昨日も途中からでしたけど うるうるしました
犬たちの 首輪抜け
痛い痛いって感じでしたよね…
あの犬たち すごい演技力と思えませんか?
キムタク
もうちょっとがんばれ(笑)て 冷めた私もいたりの夕べでした

いいこと聞きました〜!とっても泣き虫の私にはありがたい情報です。
ドラマって泣けますよね〜。ほんとっ!
このごろは、いい男見ても泣いちゃいますから、、、
サッカーひやひやしましたね〜。けど勝った勝った!
決勝ゴール入れた選手をチャラ男ってネットのニュースの見出しになってたけど、見た目で決めるな〜!とちょっと思っちゃいました。
いい仕事してるじゃないですかね〜♪
わぁぁ、すごくありがたい情報です~~☆
翌日に腫れるのは、拭くからだったんですね!
そです、そです、ほっぺまで落ちて来てからでなんら差し使えありません
そして「瞼の腫れない泣きかた」でヒットするというところにも
驚いています ( *^^)(*^^*)ッ!
今の時代、先ずは検索してみるといいのですね!☆
お「べんと」も美味しそうです♥♡
かぼちゃをチンして、そこへめんつゆをかける
そうですね、水っぽくならなくて簡単でそしてまちがいのないお味ですね♪
レシピいただきます~ (*^_^*)
イラストはmanaさん自筆でしょうかしら?^^
こういうタッチさん ツボのど真中です *^-^*⌒☆
鮭も大好きだし、ホクホクカボチャも良いね~♪
筑前煮は、我が家は今夜のメインだったよ^m^
明日から、トマオのお弁当に入ります~
福岡も今日は20度を越えて 高温の記録なんだって。
お花も咲く時期を間違えたり、野菜の生長も違ってるし
全く冬らしくないお天気で、なんだか不思議です^^;
目が腫れない泣き方なんてあったんだ♪
私は、あまり泣くことは無い方だと思うけど
そう言われると目が腫れた記憶も殆どなくて・・・^^;
なるほど・・・こすってなかったカモ!?って思い当たりました!
昨日のシリア戦は、ヨッシャーでした!!
どこかしら危なっかしくて、ハラハラしましたけれど、勝ち点3は、大きいです!
煮物の入ったおべんとう、美味しそうー!
お米が、光っていますね!
そうでしたか、Manaさんは、泣き虫さんだったんだ!(笑)
じわぁーっと泣く事はあっても、眼がはれるほど泣くことは、そんなにないのでー!
でも、とても参考になりました!
眼のまわりをこすらないよう、おしとやかにハンカチを当てるように涙をぬぐうのですね!(笑)
昨晩、さっそく実践なさったそうで、なぜか、クスリとしてしまいました!(笑)
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
本日のお弁当もお野菜がギッシリですね!!
とても美味しそうです。
筑前煮は、私も大好きです。
サッカーは良い結果が出て良かったですね。
あとは2月ですね。
目が腫れない泣き方はいいですね。
こういう知識は知っている知っていないでは違ってきますよね。
本日の秋田は雨が降っておりました。
気温は比較的高めでした。
全部ポチっと応援させて頂きます。

ドラマだと分かっていても見るのはつらいですよね。
実際の物語だし・・・
ちょっと前の記事、山クラゲ、道の駅とかに行けば結構売っています。
でも、それがなんなのか考えたこともなかったです~
結構こりこりしてておいしいですよね。
見ましたよ、そして私のブログでも同じこと書いてました^^;
南極大陸・・・あれはダメですよね・・・
うちのグウタラなコマチを横目に見つつ、あの樺太犬たちのいたたまれない状況に、とにかく涙涙でした・・・。
ほんと、嗚咽しましたよ。。
「今日のうちにさっさとセスナ出さんかい!」と何度も突っ込みたくなるくらいでしたよね・・。
来週もつらそうだな。。見ないほうがいいんだけど。。ねえ・・。
みなさんのコメント見ているだけでじわっとくるわ~
実は初回を見逃してからずーっと見る機会が無いのです(ToT)
ちょうど娘のバイトの送り迎えの時間で(汗)
ビデオは誰かが何がしか録画してるしなー
ワンコのシーンはだめだわ。あらすじ知っているだけに…
なるほど~目をこすらずに、流しっぱなし…
なんだか女優っぽい泣き方だね(^皿^)ほほほ。
けさはねすごしてしまいました
日本のドラマはなかせるものが多いですよね
私は 目を布で 押すようにして 拭いています
manaさん弁当は品数豊富でいいなぁ~~
どれから食べるか毎回迷いますね~~
サッカーやりましたね~~~\(^o^)/
1位しか出場権がないって、ハラハラドキドキしますね~
目が腫れない方法なるほど~~~
最近すぐ感動して、すぐ涙がでてきます!
でも、泣くとスッキリするから
腫れも気にせず男泣きしておりまっす(笑)
応援PPP
おべんとさん、美味しそう!!
いつも素敵なバランスですごいなあ〜〜〜
大根とラディッシユの浅漬け・・・美味しそうですね〜
きれいだし、いいですね!
南極物語・・・もちろん見ていません!!!!(笑)
第一回目で見れるかどうか試しましたが
一回目でこれじゃ、絶対に見れないと思いました〜
目はれるどころか、心が破れてしまいます(笑)
昔から動物ものはダメなんです・・・・
目をはらさない泣き方は、「なちぶさー」な私にはうれしいお知らせでした!!
いつ見てもmanaさんのお弁当はホントに綺麗で美味しそう♪
こういうお弁当貰ったら凄く嬉しい^^
南極大陸、見ていません^^;
絶対泣くもの(笑)
動物ものはタダでさえ弱いのに、
年を重ねてきたので、さらに弱くなってるし~。
でも目をはらさない泣き方はいいですね♪
覚えておくようにします(笑)
和のお弁当ですね^^
いつも彩りもキレイで美味しそうで♪
食べたいです( ̄m ̄〃)
泣くとき・・・TVを見ながらちょい泣き多いです^_^;
ここ数年涙腺弱くなってきましたね☆
涙が出たらティッシュでこすったり、押さえたり・・・
腫らさない泣き方、覚えておきます^^
上の豚肉ネギ巻きもいいねーヽ(〃v〃)ノ
ねぎ、甘いかな~
目が腫れること多い私にありがたいお話!
すぐ涙を押さえて拭くからいけないのねー。
最近、歳のせいか年々涙腺がゆるいような気がするんですよねー
頑張ってる姿とかも、もうダメです。
すぐポロリ(≡ε≡;)
でも今日から押さえません(笑。
夕飯もお弁当に入れられるようなおかずがないので、反省気味です。。。
manaさんのお弁当を見習って、少し(だけ・・?笑)気合いを入れてみます。
>カブとベーコンのガーリック炒め、好評でした。 :)
そして美味しかったです。 大根とも、あうのですね。 ふむふむ。。
今はキャベツとレタスがあるので(汗)、今週はこれらを消費します。
そしたら、大根買います〜。 ;)

■ ゆんさん こんにちは♪
>私は悲しくても笑っても泣きます(笑)
涙腺がかなり弱いんですね^^;
でも泣くって 目にはいいそうよ(笑)
>和食って感じのお弁当、おいしそう❤❤でも、息子さんは?…肉ないけど…
ゆんさん (;¬д¬)鋭い!
はい 息子は別メニューでした^^;
筑前煮のチキンを多めに入れてやりました。
あれ? 関東は寒いのかぁ~
こちら 今日も25℃。 九州から出張してきた上司が暑い暑いと言っています^^;
この7歳の子 知りませんが
こちらでも こうした才能のある人たちの年齢が低くなってきていますね
うまく成長してくれるといいですね
芸能界は いろいろ有りそうだし 子供らしさは大切にして欲しいな
こちらの有名になる子役サンたちは
成長するにしたがって
ドラッグの問題を持ちはじめ だめになる人も多いです
明日は朝早く出かけるので 今晩訪問しました。
こんな所にコメして すみません。