2013年 02月 01日
照り焼きごまチキン ☆ さばの甘辛竜田揚げと献立♪


2月1日(金) 晴れ 24℃

2月になりました。
こちら、本日は晴天なり。 (o^^o)
今朝は、そのままドライブに出かけたい気持ちを抑えながらの出勤でした^^
南風が吹いて、かなり暖かい。
というより、春を通り越してもう初夏ですな (;´▽`A`` 最高気温24℃だもん。
なので、今日は私、 半袖のブラウスに七分袖の薄いカーディガンという出で立ち。σ(^_^;)
・・・・・( -`Д´-;A) 2月だじぇ?
プロ野球キャンプもスタートした。
選手たちには最高のキャンプ日和じゃないかな~。 (暑すぎかも? (´▽`;))
さ~~ラストスパート金曜日!! テンション上がりますぅ~ \(*^。^*)/

今日のbento


今日のお弁当Menu
□ 照り焼きごまチキン
□ ゆでたまご
□ ひじきと大豆の煮物
□ ほうれん草とベーコンの炒めもの
□ プチトマト
□ 雑穀玄米ごはん&ぬか漬け(私用)

先日、 ちょうど欲しいと思っていた大きさのトートバックを見つけた。
半額セールのシールがついており、 お値段は ¥1000
「やった~」 (y^^y) 即買い!

家に帰って、袋から出し、中を覗いたら・・・・・・
あれれ?
何か入っている。 o(@.@)o
中も見ないで買っちゃった私。
もしかして子供が間違って入れちゃったのかな・・・

よく見ると、タグに 4点セットとあった。
なんだ~
知らずに買ったから なんだか ラッキ~ ヽ(‘ ∇‘ )ノ な気分
でもね・・・
入っていたものは これ

ネックウォーマーに手袋、ニット帽
ネックウォーマーは薄手だから使えそうだけど・・・・
手袋とかニット帽なんて・・・ こっちじゃ必要ないしね~~(-"-;A


昨日晩ご飯

晩ご飯Menu
□ さばの甘辛竜田揚げ
□ ひじきと大豆の煮物
□ 大根とにんじんのぬか漬け
□ 根菜類たっぷり豚汁

□ さばの甘辛竜田揚げ

■ 材料 (4人分)
さばの切り身・・・・・・2枚
a)
醤油・・・・・・・・・大さじ
酒・・・・・・・・・・・大1
みりん・・・・・・・・大1
はちみつ・・・・・・大1
生姜(すり下ろし)・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量
■ 作り方
1 さば骨付きなら腹骨と小骨を取り除き、3cm幅にそぎ切りにする。
2 さばをビニールに入れて、a)の調味料を混ぜあわせたものを加え30分ほど漬け込む。
3 さばの水気を軽く拭き取り、片栗粉をまぶし、中温の油でカラッと揚げる。

甘辛で、ごはんが進みますよ~^^

□ ひじきと大豆の煮物
□ 大根とにんじんのぬか漬け
育菌生活を始めて3ヶ月あまり。
最初の頃は漬けた野菜がかなりしょっぱく感じていた。
ぬか床は作ったばかりのときは、乳酸菌がしっかり増殖していない場合があり、漬け上がりがしょっぱくなるらしい。
今は、古漬けにしても大丈夫^^
味が安定してきた。
私、にんじんのぬか漬けが一番好きかも。
ぼりぼり ぼりぼり・・・・ まるでうさぎのように
ぼりぼり・・・ぼりぼり・・・・( ̄~; ̄)
ビール片手に 1本食べちゃう勢い 旨し (´~`*)

□ 根菜類たっぷり豚汁

皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
アハハ・・・
すごいおまけですね!!
安すぎだわ~~
私も毎日のお散歩でネックウォーマーしてるけど、
歩き始めはいいけど、20分も歩くと汗が出てくるよ。
もうネックウォーマーの季節は終わりかな~
寒さに慣れちゃったから、ちょっと気温が上がると
逆に暑くて体温コントロールが難しいです~~
昨晩は少し気温が高くて、ふたりして夜中布団を剥がして寝てました^^;
P
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
根菜たっぷりの豚汁が魅力的ですね!!
とても美味しそうです。
本日もお野菜がたっぷりで素敵な食卓ですね。
沖縄は、真夏並みですね。
秋田も、春並みの暖かさですよ。
しかし、明日からは天気が荒れる予報です。
ネックウォーマーと手袋は、沖縄では季節外れになってしまいますね。
こちらの朝のランニングには最適ですね。
全部ポチっと応援させて頂きます。
こんばんは! NY,昨日は一日中強風、夜中から朝方にかけては大雨。。暴風かと思われるくらいの強い風、庭や私道の木々の揺れで目を覚ましました。
mana-samaの照り焼き胡麻chickenと人参しりしりー、我が家の定番に。。。度々食卓に上がっています。 我が家の(すぐ遣る課)の課長の私は(笑)白菜麻婆もlunchに。。。美味しく頂きました。(*^^)v
鯖の竜田揚げも美味しそうですね!次回。。鯖が手に入ったら作ります!
☆ decorationクッキー。。。NYではicingしたのを見かけますが、我が家は小さな子供が居ないので作った事が無いのですが。。。友人がFrench☆☆☆の有名レストランのパテシェをしていたので、3年ほどcakeのプライベートlessonを受けていて。。。今はお休み中ですが、cake、desertなどは、そこそこ出来るので、まぁ、応用編って感じで作りました。
mana-samaなら、私より素敵に出来ると思います!お近くで無いのが残念です。
今夜も素敵に☆~
糠漬け、美味いやね。
うちの糠床にも今は人参と大根オンリー(笑)
手袋とニットキャップ、コッチはまだまだ必要だぜー!ププ
けど、4点1000円はかなりのお買い得。
>ポケサンドのパン
超熟の5枚切りだよー(笑)
また来るね。
んーっと、ありがとうねmanaちゃん。

24度ですか!
こちらも穏やかな感じで 明日は 18度なんて噂もあるけど あさってからまた真冬らしいです…
すごいお買い得品ですね
アディダスのトートだけでも1000円は魅力的な価格なのに 4点セット!
びっくり!
いや~
manaさん お買い物上手ですね♪
流石は沖縄だね
福岡も今日はめちゃ暖かかったよ それでも10℃
気候的には18℃~20℃くらいが好きだ
早くその頃にならないかな
沖縄も少し春を楽しめると良いね
ウチの糠床ダメにしちゃった
家を空けがちだったころにアルコール臭が出ちゃって
好みの味まで持ってきたのに残念でちた(i∀i*)
素敵なトートバッグ~ お色もとてもナイスです~~( *^^)(*^^*)ッ!
それに、お気に入りだったのですからそれでいいようなものなんですけど
でもおまけのお品、というか初めから4点セットになているんですけどもね 残念でしたね~~(*'-'*)”
鯖の竜田揚げもはじめに甘辛お味が付いていると おかずになります☆
育菌生活 しっかりと育てていらっしゃいます♪
私もニンジンのぬか漬け大好きです~( *^^)(*^^*)ッ!
黄色いムルチコーレ可愛いでしょう^^これだけは何軒まわっても探しては植えています^^
避難ようの手段も、使わないに越したことはないようにと願いながら
それに若くもないですので、余分目に準備しています(*'-'*)”
でも想っていくと、キリがなくなりますね^^・・
あたたかいコメントをありがとうございます

って思ったら、そんなに付いてたなんてラッキー(^^)v
24度の沖縄では、今はもうニット帽も手袋も使わないだろうけど
いつかこっちに来る時とかのために良さそうな^^
それにしても、欲しかったのがお安くなってたとは嬉しいね。
糠床が続いてるね~さすがです。
だんだんと美味しくなるから、大事になってくるよね。
manaさんの糠漬けが美味しそうだから、私もまた挑戦しようかな~
といつも思うんだけど、まだです^^;
サバの竜田揚げも美味しそう~
こちらは今日は、梅雨みたいに一日中降ってるよ。
でも明日は晴れるそうだから、ウレシイな♪
manaさんも良い週末を~(^^)
っておもいきや・・ うん。24度の沖縄ではいらないね・・がっくり。
でも、トート素敵よ!!
にんじんのぬか漬け。。。これ、父が好き! だからね、父もつけてる、自分で。(^^)
☆
照り焼きごまチキン ☆ さばの甘辛竜田揚げ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べられた方々が、羨ましいですよ。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
私体重が増えてしまいました。6ポンド,2.5キロなんですが、お腹とウエストの回りがきつくてジッパーをあげるのに一苦労です。
今の段階では夕ご飯に炭水化物を食べてませんがたいして変わらないのです。ちょっと引き締めて頑張らないとこれから益々増えそうです.困った..こちらのメニュー目て頑張らなきゃ!
何が入ってたの?と思ってみてたら、沖縄で必要なのかな?と
思ってしまうような冬物でしたね。笑 でも売っていると言う事は、
必要な人もいるのですよね? いつも「暖かい」と聞いていたので面白かったです。
知らずにいたおまけは嬉しいです!! バッグもネイビーにピンクのラインが可愛いですね♪
可愛いと言えば、お弁当の桜の形の人参が可愛いです!
最近、私もお弁当のご飯の上に漬け物を置いてます。あはは〜。
きょうも華やか、たまご、チキン、ひじきと大豆、それにほうれん草…。
いつ来てもなんだか遠足気分^^。
どひゃ~、に、24℃!
もうこれは事件です、冬なのに~。
ハハハハ~、♪春なのにぽくっ。
よかったね、めっちゃイイイネ!ネックウォーマー、手袋、ニット帽の4点セット。
そっか~、夏のようなmanaさん地方では要らないかも^^。
久しぶりにこんなポカポカ陽気にぽけーっとしてしまってます( ̄m ̄〃)
さばの甘辛竜田揚げ、いつかしてみようって思うんだけど、さんまはついつい焼いちゃって・・・
サバの竜田揚げみたいな感じで作ったらいいのかな?
夕ご飯も豪華だしmanaさん、すごいよー
東京は暖かい一日でしたよ〜雨上がりで、空気もしっとりして、春の日のようでした♪
でも、沖縄の方の気温を見てびっくりしました(⌒-⌒; )もう20度を?
バッグの中身、来年まで取っておくのかな、品物も良いですし、
全部使用してのコーディネートも楽しみですね☆
出かける前に悩まないから、そういうセットは便利ですね〜♪
ぬか漬け、しばらく食べていませんでした〜自家製は美味しそう☆
お弁当もヘルシーで、野菜たっぷり♪盛り付けも見習います〜(^o^)

福井は、それ全部あっても大丈夫よ!!明日も、0度予報が出てます。
それにしても、いつ見ても可愛くておいしそうなお弁当。
カラフルだし、花人参も可愛いし、こういう心遣いがいいんですよね。
私は毎日時間に終われて、余裕の無いお弁当を作ってます。
少しでも、美味しく見えるように頑張りたいんだけどね。
やっぱり、事前の下準備が必要なんですかね(^_^;)
今日のお弁当も豪華ですね^^
何処にも誰にも負けないお弁当です♪
1000円でトートバックを買ったつもりが、
おうちに帰ったら、ネックウォーマーや手袋やニット帽が入ってたんだぁ!
何だか得した気分ですね~
育菌生活今年こそやりたいなぁ^^
始めは味が安定してないんですね。
覚えておかなきゃ^^
だんだん味が安定してきて、我が家の味になるんですね~^^
憧れます^^
私にもできるかな^^;


知人がかなり痩せたので 理由を聞くと
食べる量を少なくしたとか
Manaさんの量も少なくて
でも 種類が豊富で いろんな味を味わえて 満足しそう
私たちは 食べる量がおおいんです
うっかりすると 4人前とか 食べてしまっていますもの
日本の4人前ですが、、、
でも記事は拝見しておりました(^^)
根菜類の汁物いつもながら色合いもいいし
具沢山でなんとヘルシーで美味しそうな。
前回だったかな?白菜マーボーなるもの。
お豆腐やなすび以外でもできるのですね。
いいかも~。またやってみたいです。

3日の急ぎの訪問です☆彡