2013年 09月 30日
ふんわり鶏つくね弁当 ☆ おでん♪


引き続きOisixのおためしセット、今ならかなりお安く購入できますよ~。(o゚з゚o)ノ
興味ある方は見てみてね d(^∀^)b
クリック!
↓ ↓ ↓

関連記事はこちら おうちで楽しむ 笠原シェフ「賛否両論」の味♪

9月30日(月) 晴れ 30℃
9月も今日が最後ですね~。
今年も残りあと3ヶ月だなんて・・・・・ 早っ (ω`;)
今日は気持ちの良い秋晴れ^^
でもまだ日中は30度よっ^^;
UVインデックスもご覧の通り。

まだ 非常に強いというレベル・・・。(*。*;)
あ~ 他府県の気温が羨ましいわ。

さて、今日のbento


今日のお弁当Menu
□ ふんわり鶏つくね
□ ゆでたまご
□ にんじんしりしりー
□ ブロッコリーベーコン炒め
□ プチトマト


□ ふんわり鶏つくね

■ 材料 (4人分)
a)
鶏ミンチ・・・・・・・・350g
玉ねぎ(中)・・・・・・1/2個
にんじん(みじん切り)・・・・・少々
卵・・・・・・・・・・・・・1個
木綿豆腐・・・・・・・80g
片栗粉・・・・・・・・・大2
生姜(すりおろし)・・・1片分
塩・胡椒・・・・・・・・・少々
b)
醤油・・・・・・・・・・・大2
はちみつ・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・小さじ1
■ 作り方
1 玉ねぎはみじん切りにし、豆腐は水気をよく切る。
2 a)の材料を粘りが出るまでよく捏ね、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
3 2のたねをだ円形に成形し、フライパンに中弱火でごま油を熱したら、
両面焼き色が付けながら中まで火を通す
4 b)のたれを回し入れて煮詰めたらできあがり。
たねは前の晩に捏ねて冷蔵庫でねかせておくと 朝がらくちん♪

昨日の朝、ベランダに出たらサボテンに大きな蕾が。 (゚∀゚)

これは今晩(昨日の夜)咲くな~ と思って見えやすい所に移動した。 ワクワク((o(=´ー`=o)
ところが 夜にはすっかり忘れてしまい、今朝気が付いた。
アチャ・・・(ノ_< ;)

しぼみかけのサボテンの花。
あ~残念、久しぶりだったのに~~
ちなみに これは2年前に咲いた時の写真。

サボテンの花って 綺麗でしょう~ (・∀・)

昨日の晩ご飯

まだ暑いくせに って言われそうだけど・・・・・・(゚ー゚;A
(*゚Д゚)つ-Oロ|>- 今シーズン初おでん

(厚揚げ) 入れるの忘れてた^^;
足てぃびち(豚足)はことこと3日間煮込んであるので とろ~り (^。、^)
(゚д゚)メチャウマー
私が管理人しているトラコミュです。
どんな料理でもOK d( ゚,_¨゚) じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
ふんわり鶏つくね…本当にふんわりしていてとっても美味しそうですね♪
お醤油系の照りって食欲が無い時でも(そんな時ってあんまり無いけど・・・)モリモリご飯がススムおかずですよね(^^)
おでんも美味しそう~
manaさんのお宅のおでんは色々入ってて楽しそうですね~
おでんは当日もいいけど、翌日味が良くしみ込んだのも美味しいですよね。
サボテンの花・・・さいしょの画像は今から作とこかな~って思ってました(^^ゞ
咲いた後だったんですね・・・でも、どちらもとってもキレイです✿
おでん最高!沖縄のおでんは、やはり豚さんが登場しますね。
3日も煮込んだ豚足、美味しいだろうな。
サボテンの花、きれいですね。一夜限りの開花なのでしょうか?
花って、内側からキラキラ輝いてますよね。何でこんなにきれいなんだろう?!
って思います。道端の名もないような雑草の花でも、強くて、そして可憐で、絶対に人間が作れない美しさだと思います。
どうか今週も、楽しく美味しい毎日をお過ごしください!
ちゃんと笠原さんの御料理が実現できる
しかも手作り感もしっかりあるし
企画者に拍手だね
とっても美味しそうでひとひねりある和食
素敵
おでんもう行った~?
ウチはまだその気に慣れない
煮込むの考えるとまだ暑い~~~(+д+)

私は自分の体感温度で献立が決まっているような・・・
manaさんはきちんと暦を見ながら
季節のお献立が並んでますよね~
ご家族が羨ましいな^-^
先日、ちょっと涼しさを感じたので
シチューを作りましたがその涼しさにも慣れて・・・
また夏メニューに戻りそうです^^;
うちのおでんは早くても11月かな~~笑
Oisix、時々facebookに載って来るので目にはしていたのですが。。
かなり豪華ですね。 良いなぁ。
少し変わった食材というか、大根おろしにぶどう、なんて。:)
おでん、美味しそうです〜。:)
お鍋が可愛いので、洋風の見た目にも見えちゃいます。:)
コンビニにもおでんののぼりや写真が出だしましたし、時期ですね。
こちらも汗ばむ時期もありますが(昨日は真夏でもしてない日焼けをめっちゃしてしまいましたが。。)、だいぶ過ごしやすくなりました。
特に朝晩。
沖縄はまだ気温が高いですね〜。。
さぼてんの花、かわいいです〜〜。
本当だまだ!暑いね^^;
お弁当の照り焼きつくね・・・はちみつの照りがいいねぇ~美味しそうだぁ!
何時もの茹で卵もバッチリ(^_-)-☆
おでんの材料も土地柄がありますね!
ヒジキのこんにゃくって魅力的だわ♡ 小松菜も入れるのね♪
そして『とん足』 足てぃびち^^; ははは・・・・。
この間のとん足ね!大きい方を冷凍庫に放り込みっぱなしなの(>_<)
うぅーーーん!おでんにして食べられるか思案します!!
東京のおでんは練りモノが多いかも知れません^^;
私は『チクワブ』外せません!
そして、サボテンの花きれい。 蕾を見た時に『月花美人』かと思いました。

おでんの季節ですね!
最近は クーラーで体が冷えるから コンビニなんかは 一年中おでんがありますけどの
3日間も煮込んでるなんてすごいですね!
そんなとろとろてびちなら 私も食べられるかも!ぐびぐびがとまらないな~きっと(笑)
サボテンの花、可愛いですね~~^^
こんな花が咲くんだ。
しそて、おでん♪
東京は、そろそろおでんも食べられる季節になってきましたよ~^^
おでんっていいですね~。
出来れば大勢で食べたいです^^
だから食べに行ったりするんですが、屋台ではないお店に行くと
ビックリする値段をとられます(笑)
自分で払う時は行きません(笑)お弁当に入れよう~~♪

わぁぁ お弁当もとっても美味しそうです♪
私も大好きなモノばっかりで、きっとみなさんもそうと思いますけど^^!
「ご機嫌な彩り弁当」です
鶏つくね、、シッカリこねたらこのように滑らかしっとりにできるかしら~☆
照りのついた鶏つくね 幸せですね.*・゚
おでんがすばらしいです~
骨付きチキンと豚足が入って、身がホロホロっと離れるくらい煮込んであるんですね♪
コラーゲンもたっぷりですもの♥♡^^
小松菜も入っていて栄養的にも完全100%と思います(v^ー^v)ブイ
シックな器もおでんのお味の深さに似合ってます.*・゚☆

鶏つくねって大好きなのに、長く作ってなかったような・・
ご飯と食べたくてたまらなくなってキタ~♪
近々絶対食べよう^^
おでんも美味しそうです♪
ニンジンや小松菜も入って、野菜もいっぱい(^^)v
おでんで一杯が美味しい季節が待ち遠しいわ~
サボテンの花って、とっても神秘的で魅力的ですね♪
優雅な雰囲気がいっぱいのお花なのに
生えてる所がサボテンで、フシギですよね~
いつかサボテンを買って、実物を見てみたいです^^
こんばんは~ マダマダ暑い沖縄ですね!NY,素晴らしい秋晴れの毎日です。朝晩は寒いくらいですが。。。日中は薄着で気持ち良い日が続いています。紅葉も寒暖の差が激しい方が綺麗です!
お弁当!美味しそうですね、つくね!!!実は私も先週のお弁当につくねを入れました。ガーディナーにはつくね丼(丼では無くて深めのお皿に)にして、サラダを添えておきました。美味しいと喜んでいました。アメリカ人、焼き鳥が好きのようです!
おでん。。。美味しそうですね! 練り物でなくても、このようなおでんも素敵です!(私もTryしてみます)
☆ 豚足、生で売っているのですか? 東洋marketにも時々ありますが、茹でてあるようです。韓国料理にも豚足が有りますが。。。醤油味が沁みて美味しいですよ!
シャボテンの花。。。綺麗ですよね! 里に月下美人があるのですが。。。素晴らしい香りと真っ白な大きな花! 見過ごすと、翌日はしぼんで見る影も有りませんが。。。沢山一斉に咲くと、サンルームがむせ返るようです。
mana-samaのお宅のサボテンの花。。。とても綺麗ですね!
今夜も素敵に、そして明日も!
それにしても。
このふんわりつくねはオイシックスどころではないです。
美味しそうです。お豆腐入りで。
こちらは涼しくて。というか朝晩は肌寒く、掛布団を1枚増やしました。
ほんとだぁ~まだ非常に暑い、の色ですね^^;
でも、おでんとは!
先取りですね~゚.+:。(*´v`*)゚.+:。
ちぃも、そろそろおでんデビューしたいので
ころあいを見計らっているのですが・・・
中々、タイミングが・・・(笑)
って、つくねちゃんも美味しそうです~^^
>来週、引っ越して初めて友達を招くので
お料理を作るのですが、何作るか悩み中なので
おでんもいいかなぁ~とふと思った次第でありますッ(゜_゜>)(笑)
お昼前に拝見して、
お腹がぐ~っとなってしまってコメントを^^
つくねとってもおいしそうで、
作ってみたいなと思いました。
朝にチャチャっとできるのが魅力的ですね^^
サボテンの花きれいですねー。幻想的ですよねサボテン系は。。。
こちらの花は初めて見ました。
うちも昨日おでんでした。初ではなくもう2度目ですが。
さすがは沖縄ですね、足てぃびちとか骨付きチキンが入るなんて〜
うちは大根じゃがいもさつま揚げ類ツミレ、ちくわ、ちくわぶ、昆布、こんにゃくが基本で、その時々でロールキャベツとか、タコとかソーセージ、牛すじ、たまにトマトが入ります。
この間土鍋が割れてしまって。。いつもその土鍋で煮込んでいたのが普通のおなべに変わったらやっぱりちょっと違うんですよね。早く買わねば。。。です。
お弁当もためになります。また遊びにきますよろしくです。
私も昨日は鳥ひき肉のハンバーグにしました♪
大根おろしとポン酢でさっぱりにしちゃったけど
はちみつを入れたタレもいいですね~次回はこれでいきます!
煮物が美味しい季節になってきましたね。
豚足は我が家の食卓には出た事がないなぁ~
骨付きは鳥の手羽元を使うくらいです。
っていうか、どこで豚足が買えるか分からないです(;^ω^)
そういえば、前にお店で豚の耳を食べた事がありますが
美味しかったです♪
これは孔雀サボテンかな?
月下美人と違って昼間も咲いていて凄く綺麗ですよね。
贅沢を言えば、香りが良かったらなって思っちゃいます(;^ω^)