2014年 09月 17日
伏見甘長唐辛子の肉巻き ☆ 鰹のカツ♪


9月17日(水) 晴れ 32℃ ― 28℃
今日の日本列島
北海道は標高の高い場所では雪が降るほどの寒気に覆われ
本州では最低気温が20度以下の所も多く、ヒンヤリ、
沖縄は晴天で厳しい暑さが続きそうです。

北海道ではもう冬のような所もあり、 沖縄は真夏・・・ (;´艸`)ぁぁぁ
北海道・宗谷岬の先端から沖縄県の八重山諸島までの直線距離は約2,600キロ
南から北へ・・・北から南へ・・・・季節がゆっくりと移っていく様は
南北になが~い日本列島ならではですね。
。(- ェ -。)ウン

今日のbento

今日のお弁当Menu
□ 伏見甘長唐辛子の肉巻き
□ ねぎいりだしまきたまご
□ ひじき煮
□ 茄子のお浸し
□ 梅干し
□ 玄米ご飯

お友達にいただいた 伏見甘長唐辛子を肉巻きに。

ピーマン類が苦手な娘は 長ねぎ巻き

昨日の晩ご飯

晩ご飯Menu
□ 鰹のカツ 千切りキャベツ
□ いかオクラ
□ かぼちゃのそぼろ煮
□ 干し椎茸とにんじん
ベランダ大根葉の鶏ガラスープ

□ いかオクラ
□ かぼちゃのそぼろ煮

□ 干し椎茸とにんじん
ベランダ大根葉の鶏ガラスープ
ごちそうさま(^人^)
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
私が管理人しているトラコミュです。
じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |

コメントのお返事についてのお願い
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
ブログをお持ちの方は訪問の際お返事します。
ブログをお持ちでない方はコメント欄にてお返事します。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


お久しぶりです^^
ほんっっっっっっと、暑すぎます・・・・。
特にこの数日!!!!
昨日の記事でmanaさんが「私が異常?」ってありましたが、昨日の朝は異常に異常に蒸し暑かったですよね。
私も汗だくでした・・・。^^; そそくさと家を出て、しばらく車もクーラーガンガンに掛けないと汗が引かないほど・・・涙
本土の涼しげな気温が心底うらやましいー!!!
お互い、まだまだ先は長いですが・・・この暑さの中がんばりましょう!
玄米のお弁当がめちゃくちゃ美しい☆☆☆
素敵すぎですぅ~(*^^*)
こんにちは~~ 今日は横浜の住まいに戻って来ました。 今日から暫く・・・私用をこなします。
お弁当・・・玄米ご飯に美味しそうなおかず・・・伏見甘長唐辛子、肉巻・・・美味しそうですね~~mana-samaは毎日の事なのに・・・食材も豊富に使って、素晴らしいですね!
お夕飯・・・鰹をカツに・・・私は一度も作った事も無く、お魚のフライはもっぱら白身。。。次回は背の青いお魚でTryしてみます。
本当に長~い日本・・・気候も食べ物も違いますね!
今日も素敵に!
今日のお弁当も素敵!
和のお弁当ですね♪
このまま、行楽地に持って行きたいぐらいです♪(* ̄∇ ̄*)
茄子も綺麗な仕上がり♪
このお弁当箱、かっこいいです♪
いかおくらって手もありますね♪
また後できますね~♪ヽ(´▽`)/
もう少し、頑張ります!(*≧∀≦*)
今日も暑い中、美味しそうなお弁当づくり
お疲れさまでした。ちゃんと家族のお好みに合わせて
中味まで入れ替える心くばり〜なかなか真似できません。
忙しい毎日だと思うのに、ほんといつも凄いな〜^^
それにしても、沖縄暑いですね。こちらは、ひんやりしてます^^;
伏見唐辛子の肉巻きいいですね。
我家のジャンボししとうでも出来そうだわ^^
こんどやってみます♪
鰹のカツ~❤
これは美味しそうです❤
時期ですものね♪゚+。:.゚(*´艸 `*)゚.:。+゚♪
いつもこちらに遊びに来ると、お弁当がいらないのにも関わらず
お弁当を作りたくなるちぃ・・・(笑)
作っちゃおうか?!
って、思ってしまってます(笑)
今日のお弁当箱は六角形だったんですね。 可愛い~♡ そして、いつもの如く美味しそう~(*^.^*)
朝の忙しい時に、娘さんのために肉巻きの野菜を別のにするなんて素晴らしいです!
鰹のカツ、食べたことはありませんが絶対美味しい~~(笑)
ヘルシーな晩ご飯の数々に、見ているだけで体が健康になった気がします(´∀`)
暑さに負けず、ランニング頑張るぞぉ!(←ジムで走りますが・爆)
manaさんも、良い午後&晩を~(^o^)/~~☆☆☆
そちらは、まだまだ暑い日が続きますね!
早く、夜寝てる間だけでも涼しくなればいいのでしょうが・・・
いかオクラがさっぱりしてるし栄養もあっていいですねv
>でも、朝晩は涼しいでしょう?
はい、朝晩はエアコンなしでも過ごせるようになりました。


これからはどんどん違ってきますね。
今朝は北海道で雪景色を見たような…気のせいか。。。イヤ見たな。。??
その唐辛子は甘って字がつくくらいだから辛くないのですか??
知らなかったらその肉巻き食べるのに勇気がいるわっ(^u^)
京風お弁当~って感じですね。。
リラックマも銀杏が紅葉してる☻
私の住む町には銀杏坂という場所がありま~す。
一般的な唐辛子よりきっと美味しいだろうなぁ~♪
肉巻きにして美味しそうですね♪
そっかぁ~、長ねぎの肉巻きもいいですねっ♪
いつもいろいろ工夫されててスゴイです!
あたしはワンパターンなので・・・(*'-'*)エヘヘ ☆
お弁当箱!すごい和な感じでステキ♪
詰めるの難しそうなのにキレイに入ってる~。
料亭みたい!
伏見唐辛子の肉巻きいいですね♪
マグロカツもおいしそう♪
味付け濃いのが好きな自分はケチャップマヨネーズで食べたい( ´艸`)
米とぎ汁パック…本当にお金かけない美活♪
昔の方も使ってたみたいで…本当に脱帽です(*^^*)
沖縄はもっと暑いのですね〜。。
台風が出来そうだ、と今日ニュースで聞きましたけど。。。
どうなるんでしょう。
長野県でさえ南北長く、気候も文化も違います。
日本の南北、更に長いですものね。
伏見唐辛子を肉巻きに!美味しそうです。
ししとうを巻いても良さそうですね。
マグロカツ、美味しそうです〜〜。 いつ見ても魅力的なのです。
大根葉、大好きです。 干し野菜も興味があるのですが、
カビっぽくなりませんか?

伏見甘長トウガラシ 美味しいですよね~
その豚肉巻き~ おかずになりますね♪♪
玄米ご飯も香り良く美味しそうです
玄米ご飯は免疫力upや自然治癒力upになるそうですものね
お弁当もホントに栄養バランス最高ですね( *^^)(*^^*)ッ!
カツオカツ はじめてお聞きしますけど、美味しそうです~(*^_^*)
イカオクラもグリーンのお色が周りを引き立ててくれますね
ベランダの大根菜 大活躍ですね~☆
うちは、毎度毎度パセリ攻めです(≧ω≦)b
このお弁当箱、可愛いですね‼︎
自分もお弁当するようになってから、お弁当箱が凄く気になります^^;
伏見甘長唐辛子の肉巻き!
なんて、斬新な(O_O)
<私だけが知らなかった?>
このやり方、マネさせて頂きます^^;
盗んでばかりですみませぇ〜ん^^;
イカオクラって、美味しいですよね♪
好きですぅ
>あ!スーパーに行ってみたい!観光名所を巡るより楽しいかも♪
方言で喋られると、意味わからない言葉があるんですよね^^;
でも聞いてると、なんかほっこりするんです(^^)
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
伏見甘長唐辛子を素敵なお料理にしましたね!!
とても美味しそうです!!
本日もお野菜たっぷりですね!!
本日の秋田は、一日を通して涼しかったです。
秋らしい天気でした。
全部ポチッと応援させて頂きます。

買ったらビックリするぐらい安いけど(^_^.)
ピーマンより使いやすくておいしいです~
でも、今年はマキマキ作戦はあまりやってません。
いったんオーブンで焼いてからフライパンでもう一度味付けって作戦です。
今年は当たりが全くでなくて嬉しいです~
あれがあると食べるのが怖くなりますからね。
そうそう、北海道雪降ったらしいですね。
また雪が降ったら行きたいところがあるな~

長唐辛子の肉まき・・・頂き~♪
近日中に作りますねぇ。
今冷蔵庫で、眠っているしし唐は伏見の長唐辛子です。
この季節t根が多いのですが、いいよねぇ~~。
オクラとイカもいいですねぇ~。
これも頂き・・♪
これで、二品決まりました。
後は冷蔵庫と相談して決めます。
ヒントありがとう。
うちは昨日もち麦ごはんを試したら、やっぱり匂いがだめでした。
パサパサだったし。
玄米ご飯食べたことないんですよねぇ~。
発芽玄米だと比較的扱いやすいみたいですがどうなんでしょうね。
お弁当すごくおいしそうです♪
器がすてきですね^^
☆
長唐辛子の肉巻き!これも初めてです!
manaさんのところに遊びに来ると
いろんなメニューが知れて、レパートリーも増え
嬉しいですよ~^^
>朝晩は涼しいですが昼間は・・
なかなか秋の涼しさは訪れませんね~ (´・ω・`)
沖縄ではなかなか紅葉が見れないんですね・・
先ほど天気予報で本州はもう真夏日が終了したと言ってました。
沖縄も早くそうなるといいですね^^
気付けば台風が近くにいますね。
被害がなければいいのですが(・.・;)
私はピーマン系よりネギの方が苦手です^^;

■ ゆんさん こんにちは♪
>京風お弁当~って感じですね。。
わ~ 嬉しいな~(*^_^*)
京風って なんか憧れます。
そうそう 伏見甘長唐辛子って 京野菜なんですよ~
シシトウとピーマンを足して割ったような味です^^
種も取らずにそのまま 美味しいですよ~~