2015年 01月 11日
天国の妹へ

1月11日(日) 晴れ 18℃ - 13℃
明日は 成人の日ですね。
式典は今日、という地域も多いかな。
こちらは、太陽の下では汗ばむくらいの良いお天気に恵まれました。
あれからまた 6年が経とうとしている。
今年2015年は、義母と妹の命日から満12年になる、十三回忌だ。
大きな節目です。
私がblogを始めたのは今から約7年前・・・・
娘の死のショックから欝病になっていた母が、ようやく元気を取り戻し
笑顔が戻った母の誕生日にスタートしました。
母が完全な元気を取り戻すまで6年以上かかったが、
今は以前の母と変わりなく元気である。
時の流れが、人を強くし また癒してくれるものだと、
毎年12月の命日を迎えるたびに思う。
妹が旅立った時、二人の娘は上の子が8歳(小3)、下の子は5歳(保育園児)でした。
その長女が今日 成人式を迎えました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

母と^^
妹へ
幼くして辛い思いもたくさんしたけど、しっかり者の素敵な女性になったよ。
み~んな元気です。
安心してこれからの成長も見守っていてね~。

新成人のみなさん、おめでとうございます^^
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
私が管理人しているトラコミュです。
じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |

コメントのお返事についてのお願い
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
ブログをお持ちの方は訪問の際お返事します。
ブログをお持ちでない方はコメント欄にてお返事します。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

幼いお子さんを残して亡くなられた妹さん、どんなにか心残りだったでしょうね。
そして、娘を亡くされたお母様の、深い悲しみ・・・
子を亡くすなんて、想像するだけでも、辛くて悲しい事です。
鬱病になる気持ち、ほんとうにお辛かったのですね。そんな大変なことがあったんですね。
manaさんのブログのスタートが、お母様の、再スタートでもあったんですね。
幼い姪っ子さんが、新成人になられたなんて、ほんとに感慨深いですね。
おめでとうございます。きっと妹さんも遠くから、お子さんの成長やお母さまや、manaさんたちの事を
見守っていてくださってると思います。
姪っ子さん、ご成人おめでとうございます。
幼くしてお母様を亡くされ、どんなにお辛かったでしょうか。でも周りの皆さんに大事に見守られて 立派に成長されたお姿。
天国からきっと 目を細めてごらんになっていらっしゃるでしょうね。
manaさんもお母様もお辛かったでしょう。
お母様 お元気になられて本当に良かったです。

大切な人との別れは、悲しいとかつらいという言葉では、言い合わらせませんね。
でも、見守ってくれていると信じ、命を大事に生きることが、心からの供養かもしれませんね。
六年前 悲しいことが重なって辛い年でしたね
幼いお子さんを残していく妹さん どんなに無念だったでしょう
娘を亡くすお母さんの気持ちはどんなに悲しく
かける言葉も見つからない深い悲しみ
元気になられて安心しましたね
今年の成人の日はmanaさん家族にとって
特別ですね
おめでとうございます。
御命日でしたね。
色々な想いが蘇ることでしょう。
その中でも、妹さんの長女さんの成人式。
感慨深いですね。
きっといろいろな想いを乗り越えてきたのだと思います。
辛いこと、哀しいことを乗り越えてきた人は
ひとにやさしくなれるものだと思います。
きっと2人のお譲さん達は、優しくて素敵な女性になっていきますね。
忘れることは無くても
時間が流れることの有り難さもまた感じます。
成人、おめでとうございます。


落ち込むお母様を支えることは、妹さんを失ったmanaさんにとってもとても辛かったことと思います。
悲しみをご家族で乗り越え今日の日を迎えられたこと、
manaさんのご家族の心にいる妹さんも、きっと娘さんの晴れ姿を喜ばれていますよね。
姪っ子さんのご成人、本当におめでとうございます。


これらも素敵な料理を作って紹介して下さいね。
毎日楽しみに拝見させて頂いてます♪
きっと天国の妹さんも楽しみに見ているでしょうね。
時間という薬が一番なのかなと思います・・・

「時の流れが、人を強くし また癒してくれる」
この言葉を読んだとき
manaさんの 強さと優しさを感じました。
mana さんご自身も辛かったと思いますが
前向きに皆さんを支えて・・ 凄いと思います!
そして、 20歳を迎えられた姪っ子さん
成人 おめでとうございます^^
天国の妹さんもきっと喜んでいる事でしょう^^
本当につらいこと…苦しいことって、時間が解決してくれるものですよね。
その時々でいっぱいいっぱいつらいことあるけど、そのときジタバタしても、やっぱり時にまかせるしかないのかなって感じる時は多々あります(´`)
きっと天国で妹さんも見守ってくれてることでしょう。
そして娘さんの成人おめでとうございます♪
お母さんもよろこばれたでしょうし、何にしろここまで大きく育てたmanaさんご夫婦に…。
おめでとうございます(*^^*)

春風を感じる 可愛い花ですよね。
その姿から 花言葉もきているようですよ。
姪御さんのご成人 おめでとうございます。
天国の妹さんも 喜んでいらっしゃることでしょうね。
manaさん、そしておばあ様、
本当に、おめでとうございました。
ほんとうに、そう…そうだよね。
始めは時間が経つのがつらかったけれどいつかそれが自分自身を癒してくれていたんだなと思います。
周囲の人はもちろんmana さんもよく辛抱して耐えて来られましたね。尊敬します。
そしてその姿がまたいつか同じ状況になった私たちに力をくれるんだと思う。ありがとう。
20歳を迎えられた姪っ子さん、成人 おめでとうございます!
天国の妹さんもほっとされていることでしょう。
入学や卒業‥節目ごとの成長をブログで読ませてもらっていたので
成人された姿を微笑ましく拝見させていただきました。
幼くまだまだ甘えたい時期にお母さんが旅立たれ
また、manaさんのお母さんにとっては、娘が先に旅立つという経験は
想像に堪えません。
manaさんの存在も、支えになっていたんだと思いますが
こうして立派に成人された晴れ姿を、空の上から笑って見ている事でしょう。
残された家族の笑顔で、天国の妹さんも安心しているではと思います。
彼女の未来が、幸多く希望溢れるものであるよう心からお祈り致します。
成人、本当におめでとうございます(*´∀`p〃q
こんにちは。
姪っこさんの成人式、おめでとうございます。
私の甥っ子も今日、成人式です。
私にとって初めての甥っ子。可愛くていつも
抱っこしていました。
今では、たまにしか会えないけれど、もう大人の
仲間入りなんだぁと思うと嬉しくもありちょっと、
寂しくもあります。
姪っ子さんたちも悲しみを乗り越えて、素直な
女性に育ったのはmanaさん達に大切に見守られた
からなんでしょうね。
妹さんもきっと喜んでいると思います♪



■at 2015-01-12 00:08のMさんへ
どこのご家庭もいろいろな事情を抱えていますね。
妹も最後は壮絶な闘病生活でしたので
私もMさんと同じ気持ちでしたよ。
生かされている、まさにそうかもしれませんね。


姪っ子さん成人式おめでとうございます(^ω^)元気に成人式を迎えられて、おぱあ様と一緒に写真が撮れて良かったですね。きっと妹さんも喜んでいるでしょう。
辛いこと、嬉しいこと、楽しいこと生きているから感じられることで、いつも前向きにいきなきゃと
思っています。ただ、頑張りすぎて壊れてもいけないので、辛いことがあったときはみんなで助け合い、
たいですね!
痛みの分かる、優しい素敵な大人になられた事でしょう(o^^o)
着物も素敵です
妹様もお喜びの事だと思います
私も毎年、着付けと言う形で新成人のお手伝いをさせて貰ってます
輝かしい未来に♪