2015年 04月 01日
誕生日 ☆ 今日のbento&昨日の晩ご飯゙♪


4月1日(水)



ぷぷぷ・・・
まっ エイプリルフールってことでっ^^
4/1と言えば、今日が誕生日の友達がいる。
そして 4/4生まれの友達もいた。
4日生まれの子が1歳を迎えた時、1日生まれの子はまだ生後4日ってことでしょう?
1年近く離れているけど 同級生。 いわゆる早生まれだが、
これって、なんで区切りの良い4/1からではないんだろうか? と思っていたら、
国が定めている「学校教育法」第17条の規定によるものなんですね。
4月1日生まれは,なぜ早生まれか?
大人になったら あまり感じない事だが、 子供の頃の1年の差は大きいよね~

今日のbento

今日のお弁当Menu
■パプリカの肉巻きカツ
■ゆでたまご
■きゅうりの浅漬け
■にんじんしりしりー
■茄子のお浸し
■雑穀ごはん
昨日の晩ご飯

晩ご飯Menu
■簡単ビビンバ
■もずく酢
■大根と卵の中華スープ
ごちそうさま(๑´ڡ`๑)

みなさんも桜の下や春のピクニックで食べたいお弁当、
春のお料理や春スイーツなどを作って参加してみませんか?
豪華商品が当たるかも?( ゚ー-゚ )
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 下のバナーからどうぞ~♪

(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪

私が管理人しているトラコミュです。
じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |


コメントのお返事についてのお願い
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
ブログをお持ちの方は訪問の際お返事します。
ブログをお持ちでない方はコメント欄にてお返事します。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

私のお友達も4月1日生まれです。
旦那も3月末、私も3月生まれ。
早生まれ、私は結構得したなぁって思ってます(*^^*)
でも子供時代の1年は確かに大きいかも。
とうとう4月になり今年も3分の1が過ぎ去るのね!早い!
>大人になったら あまり感じない事だが、 子供の頃の1年の差は大きいよね~
仰る通りです・・・生まれたて赤ちゃんと歩き始める赤ちゃん
この差は実に大きい進歩ですよね!
ビビンバ丼食べたいなぁ~!
ちょっと御無沙汰していました。
関西は・・雨・・畑仕事はお休み~♪
やっとお邪魔できました・・!!
夕飯のビビンバにのっかってます。赤い糸はなに~~??。
糸ではないよねぇ・・・
下の激安の植物は。。たぶん「サツキ」
我が家にあるのと同じで・・中が緑色ですし、
こちらでは、「つつじ」が終わった頃に咲き始めます。
お家のお花見弁当可愛いねぇ~~♪
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
子供の時の1年は大きいですよね。
娘が3月生まれなので、日々感じております。
ビビンバ、とても美味しそうですね!!
本日もお野菜がたっぷりで魅力的です。
沖縄は、暑くなってからが長いのですね。
秋田は、寒くなってからが長いです。
本日の秋田は、雨天です。
雨が降り続いております。
全部ポチッと応援させて頂きます。
あっという間に4月ですね・・・時間の経過の速さが怖い~~!(((゜д゜;)))
考えたら今日は何もウソついてないな~(笑)
今日も魅惑的なお弁当と晩ご飯♡ サクッと揚がった美味しそうなパプリカの肉巻きカツ、
20個くらいはペロリといけそうですよ~( ̄∀ ̄)
パプリカの肉巻きカツを20個頂いた直後に、ビビンバも絶対間食出来る自信アリ!(←無駄な大食い自慢・笑)
ホント、小さい頃の一年の差は大きいですよね。
高校時代、双子じゃないのに同級生の兄妹がいて最初意味が分かりませんでしたが、
3月と4月生まれと知ってビックリしました。 双子より出産&子育てが大変そう~(^ ^;)☆☆☆
生まれたばかりと、首も据わって自分で座っていられる位の違い。
もう少し大きくなれば、片方は話してたり。
私もつい最近、この早生まれの事、ふと思った事がありました。笑
簡単ビビンバ、混ぜてあるのですね。
美味しそうです。
上に乗っている卵も焼き具合も良い感じです〜。
モナリザに思わず ニコ(#^.^#)
こういう遊び心のあるmanaさんにいいね♪
ジューシーなパプリカの肉巻き
美味しそうですね♡
カラフルで見た目も良いな。
にんじんしりしりー!
私はラペでした。人参つながり〜(#^.^#)
ビビンバの目玉焼きも美人さん♪
コチュチキン ありがとうございました!
近いうちに作りますね(≧∇≦)
こんにちは~~ 年々時差が取れるのに時間が掛かり、酷くもなって・・・昼夜逆転、早くとれると良いのですが・・・
そうですね!私は5月生まれですが、3月生まれの同級生に比べると・・・入学当時は、身体の大きさや知力なども1年間の差が大きかったように思います。 卒業するころには・・・問題は無かったように思いますが・・・
お弁当・・・パプリカの肉巻、お野菜も一緒に取れて良いですね! いつも美味しそうなお弁当ですね!
お夕飯・・・ビビンパップ、こうして最初から混ぜてあるのも有りですね! 沖縄モズク・・・少し太めで美味しい~~大好きです!
☆ お花が咲き乱れる季節・・・楽しんでいます。 今は横浜の住まいで一人ですから、外でが多く・・・お野菜不足にはなっています。 明日から里に、と思っています。
今夜も明日も良い日で!
で、彼らの親友は4/1生まれです。
>子供の頃の1年の差は大きい
体格も勉強もスポーツも全てウチの子が劣っていますぅ~(-_-;)
ウチのが呑気すぎるのかな?
私の幼馴染でも4/1生まれの子と4/3生まれの子がいます。
同級生なのに、実年齢は1年違うの^^;笑
当時、親がクラスで子どもが遅れを感じるのが嫌だったから、
出生届を変えたとか・・・
なんかそんな話を聞いたことがある。
誕生月によっていろいろあるんですね。
私はど真ん中だから全然気にしたことがないかも・・・^^;
確かに特に生まれた時の1年って本当に違うから、まだふわふわ生まれたての子とハイハイして立ちそうな子が同級生ってこともありますものね!
大きくなっちゃえば、まあ気にしないですが、小中学校の時の差は大きいですね。
ビビンバごはん、おいしそう。
いつもmanaさんの目玉焼きにゾッコンです。
カレー!自分は2日目は必ずドリアです(*^^*)

私は3月生まれなので 小学校の時
いっつも前から3番目とか4,5番目の
背の低さでしたよ。。。
うちのおばは4月1日生まれ
こどもの時から 背が高くて 今でも
その年代では大きいほうですね
それと体格と関係ないですが 4月って
誕生石がダイヤモンドで 羨ましいなぁ
って子供の頃 思った記憶があります(笑)
ビビンバごはん 良いですね!
元気になりそうです♪

わ モナリザさん 可愛い( *^^)(*^^*)ッ!
子どものころの半年の違いは
一年分以上の差がありそうですね^^
タイトルに誕生日とあったので、manaさんのお誕生日かと 早合点してしまってました(;^_^A ・・・
お弁当の雑穀 体に良い滋養がいっぱいって感じます♪
って、そのとおりなんですのよねm(^^)m
ビビンバも進みそうですね~
糸トウガラシ お久でしたね~
manaさんテイストにグッときます.*・゚
酢のものがおいしそうに思えるようになってきましたね♪

今日のお弁当も美味しそう~♪
パプリカの肉巻きカツ♪カラフルでとっても綺麗ですね~^^
おっ!きゅうりが飾り切り♡かわゆい♪
きゅうりが安くなったら(笑)真似っこさせてくださいませね~( ̄m ̄* )ムフッ♪
早生まれ、子供の頃は確かに大きいですね。
あたしは2月生まれなので、4月生まれの子にすごく憧れました(笑)
雑穀米ご飯 身体にもよくって美味しそう♪
色もお赤飯みたいに赤いところが
また食欲をそそります!
にんじんしりしり~ 早速作りましたよ~^^
明日食べるのが楽しみです^^
大きいね、子供の頃の1年の差。
学校教育法第17条の規定ですか、Mana先生、勉強になりました~。
それはさておき…、パプリカの肉巻きカツ、パクッとしたいです^^。
分からないと思います、ひとつくらい食べても。
駄目ですか、ハハハハ~駄目ですよね~。
今日も彩り豊かなお弁当ですね。
パプリカをお肉で巻いてカツにするのは斬新なアイデア♪
断面から見えるカラフルな色のパプリカで華やかさがプラスされるね(^ー゚)v
野菜たっぷり、雑穀ご飯で、ヘルシーですね。
晩ご飯のビビンバも美味しそう~
ウチも先週末に作りました(^^;;
ウチのオット、4月4日生まれなんですよ。
3月3日は女の子のお節句、5月5日は男の子のお節句
なので、オカマの日ってからかわれていたみたいです(笑)
そして、一日違いで5日は娘の誕生日。
早産かも言われた際、母がなんとか4月2日以降に生まれてくるように
祈っていたのは‥ふふっ、そういうことなのよね~(*^^*)
今日のお弁当も美味しそうです^^
茄子の色が綺麗♪
レンチン茄子は、私の中でも定番になりました^^
お祝いコメントありがとうございました^^
ブログ開設前からこそこそ覗かせて頂いていたmanaさんのブログ。
こうして交流して頂けて、本当に嬉しいです^^
これからも楽しんで続けていこうと思います!
よろしくお願いいたします^^
桜の季節^^
東京は桜の名所もすご~~~く多いのです^^
是非是非^^
4月1日生まれの方っていらっしゃいますよねえ。
子どものころは、ちょっぴり大変そう。
ビビンバ食べたくなってきました。
manaさんが紹介してくださらなかったら、きっと出会ってないアンパンマンふりかけ。
大活躍でした。
いつもありがとうございます***

子供の1年の差って大きいと思います!
何か可哀想な気がするのですよね~。
大阪は明日以降、雨が続くので
せっかく昨日、満開になった桜も花見で楽しむ・・というのが
今年はあまり出来なさそうです(+_+)

私のお友達も4月4日生まれの子います~♪
1年ほど違うから結構違いますよね~!
ダイソージャー!!いいですよね!安いんで!
ビンであればなんでもいいとおもってしまう私は、そう!適当人間です!!笑
ビビンパも、雑穀マイ弁当もおいしそう~♪
これもって、お花見行きたいな~(ノ≧▽≦)ノ
早生まれ、というか4月生まれは
子どもにとって、学年で3月の子とは
全く大きさ違いますから(笑)
ちぃも4月生まれですが、151センチしかないのに
小学生の時はずーっと後ろの方(笑)
でも、中学生からぬかされまくって(笑)
いつの間にか一番前に・・・
とほほ・・・
私は3月29日生まれで、やっぱり、辛い事もありました。
背は常に前から3番目でしたが、態度がデカかったです。
それは今でも変わりません笑
沖縄暖かいですね。いいなあ。いつか行きたいな。
台風一号はいつ発生するのでしょう??こっちは先週まで雪がちらほら舞ってました。
さすがに雪はとけてきましたが、地面ドロドロです。