2016年 07月 20日
海苔弁 ✿ 豆腐三昧御膳♪


7月20日(水)

今日も暑くなりそうだ(;´Д`)
家に帰ると、ムッとする暑さ。
すぐに温度計をチェックするのだが、毎日 毎日32度あります (p-д-;q)
扇風機を回しても 熱風~
でも昨日は若干涼しく感じたので、温度計を見たら30度だった
この2度は大きい。(・.・;)
知っているようで、意外と知らない、ちょっと驚いてしまうような人体の不思議
そんなバナナ~ 面白いですよね^^
万年ダイエッターの私
今日は1.2kg増えておりました ( ;∀;)ガーン
ちなみに、体重が1kg増えると、毛細血管は3kmも伸びるそうです (・_・;)
血管が長くなるということは心臓への負担も大きくなる。
やはり太り過ぎはよくないということです。
体重が1kg減ると、血管も元通りに3㎞短くなるそうです^^
さらに、人間の脂肪細胞の寿命は約10年だそう 長っ (@_@;)
細胞寿命が長いため、一度太ると減らすのが難しい。
脂肪細胞の数について
基本的に脂肪細胞数は20歳くらいまで増え続け
それ以降は太り過ぎたりしない限り
生涯ほとんど同じくらいの脂肪細胞数のままで推移するそうだ。
なので20歳くらいまでに太っていた事のある人の方が
痩せていた人より脂肪細胞数は多く、太りやすい傾向にあるとも言われている。
今日のbento


今日のお弁当Menu
■海苔ごはん(紫蘇わかめ)
■白身魚フライ
■揚げかまぼこ
■ちくわの磯辺揚げ
■味付けたまご
■きんぴらごぼう
■インゲンベーコン炒め
■プチトマト

昨日の晩ご飯
昨日は下半身の筋トレ日
(スクワット&インナーマッスル)
豆腐三昧(*’ω’*)

晩ご飯Menu
■揚げ出汁豆腐
■茹でオクラ
■ゴーヤー&韓国海苔のっけ奴
■卯の花
■豆腐とわかめの味噌汁
■ゴーヤーのピクルス
■豚肉と玉ねぎのにんにく炒め(家族のメイン)
■プラム
ごちそうさま(๑´ڡ`๑)

コメントのお返事についてのお願い
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
ブログをお持ちの方は訪問の際お返事します。
ブログをお持ちでない方はコメント欄にてお返事します。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

見て下さってありがとう~♪

私が管理人しているトラコミュです。
どんな料理でもOK d( ゚,_¨゚) じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o

毎日ウチゴハン
何とも魅力のある、おかず!!!
昨日は、今年初!
クーラーの設定温度27度から、下げた!!!!
暑かった!
しかし、なぜか二階の部屋は、眠るころになると扇風機も不要になる。
たまたまかしら(^^;
のり弁、魅力的♥
暑い日々が続いてますね;
家の中で 30度を超えるとさすがに参りますよね><;
(こちらも最近ずっとそんな感じです)
海苔ご飯 美味しそう~(´▽`*)
白身フライものって 豪華のり弁ですね!
トマトがサクランボのようで 可愛いです♪
夕食も お豆腐を色々な食材と共に使ってあって
どれも美味しそう~☆
ヘルシーですね^^
毛細血管の長さって・・体重で変わってくるんですね。
私はどれだけ伸びたんだろう・・( ̄▽ ̄;)
28度や30度と温度が高いのに、34度もある日に比べると涼しく感じます。
ちょっと買い物に出るにも暑くてしんどいです。
家にいても汗だらだらで・・・涙
恐ろしい。。。私は10キロ太ったと言う事は私の毛細血管は・・・汗
ここ数ヶ月全く体重の変化がありませんでしたが、ようやく1キロ減りましたが、
見た目や洋服を着たときの変化は感じません。涙
食事をすると400g増え、おトイレや汗で200g減ったりと1キロは
日々変化するような気がします。
海苔弁、美味しそうです。
昨日旦那さんの実家に帰省して、帰りが遅かったので
ホットモットでお弁当を買ったのですが、旦那さんは海苔弁でした。
お家で作るお弁当が海苔弁だったら旦那さんも嬉しいでしょうに。。とほほ。。
manaさんのお弁当はフルコースですね!!
おかずがいっぱい^0^
白身魚のフライっておいしいですよね。
お弁当に入れるの大好きです。
昔の海苔弁で覚えた味なんでしょうね・・・
母は魚のフライなんて作らなかった^^;
体重1kg落とすのってほんと大変ですよね・・・
でも、先日お風呂屋さんへ行ったら、
2kg落ちました!!
帰ってきてビール飲んでお好み焼き食べたら、
元に戻りましたけどね^^;
お風呂って効くかも~~
お母さんが怪我をして,お弁当が作れなくなったら
中学生の子供(男の子)が,お父さんの弁当も作っていた。
その理由は!なんと!
お父さんは,大食いなので,外食するとお金がもったいない!
とのこと!
お父さんの弁当を作ったら,かっこむのではなく
ゆっくり味わって食べて欲しいと‥‥
思わず,manaさんのお弁当を思い出しました。(笑)
脂肪の寿命は10年って(^m^;)
どうりで減らんわけだ…
体脂肪は私にとってのザッソーだね。
さてさて…ヘルシーな晩ごはん!
豆腐づくし御膳ですねぇ(^~^)
色んな味がまあるく並んでいて…
なぜか一杯飲みたくなっちゃうよ。
お弁当のピンクのちょっと皺っぽいヤツ…
何かな?と思ったら、揚げかまぼこかぁ(^m^)
フェイントかけたな(笑)
明日はのり弁にしてみようっと♪

まぁ きょうも大きな驚きのマークです
体重が増えて、ワタシ達は1kgなんて軽く考えますけど
血管は3kmも伸びて・・・
身体はがんばって維持しようとしてくれているんですね
毛細血管もいれたらそうなるんですね、すごいです。。
お弁当 きょうも大好きなものばかりす☆
白身魚のフライ キンピラ ちくわとかまぼこの揚げもの
好物のおかずをみせていただくと、元気になってくるの
です=*^-^*=
今晩はうちも厚揚げ煮と海苔ご飯にしてみます♪
血管が伸びるというならまだしも、毛細血管ですからね~^^
毛細血管の隅々まで血液と酸素を送るとなると、
そりゃぁ~大変だわ(-_-;)
体重管理、頑張らなくっちゃね^^;;
今日の午前中は半休の日で、ヨガへ行ってきました。
ただ、時間が伸びて出勤時間に間に合わないかも?となってしまったので
昼食は車の運転をしながら、パンを食べたの^^
野菜も食べずに、いきなり炭水化物・・・
血糖値も体重も上がるなぁ~とちょっと凹んじゃったけど、
その分夕食後のウォーキングを頑張りまぁーす(^O^)/



ボリューム満点の海苔弁! お肉もお野菜もたっぷりで、すごく美味しそうです(*´﹃`*)
晩ご飯の豆腐三昧御膳もたまりませんね~~♡
毎回思うんですが、叶う事ならジムの帰りにお金を払ってでもmanaさんちで晩ご飯を食べたいです(笑)
お金と違って貯めるのは簡単なのに減らすのは大変な脂肪、そんなに寿命が長いんですね・・・((゚m゚;)
肝に銘じて、食べた分は引き続き燃焼せねば!!
ではでは、良い晩を~☆☆☆
のり弁大好き~☆
白身魚フライにきんぴら、ご飯進んじゃいます^^
晩御飯も毎日おかずが盛り沢山♪
ゴーヤ韓国海苔の冷奴美味しそうです^^
ゴーヤは、塩もみして茹でるのかな??
のり弁おいしいですよね!
おかずもいっぱい♪
あ、太ると血管ってそんなに伸びるんですか@@
気をつけようw
お豆腐づくし、懐石みたいです!
こういうの大好きです^m^
>弟の生まれたとき。
たぶんかなりの衝撃だったのだと笑
怖かったんだと思います^m^
わぁ~、とってもおいしそうな海苔弁だ~^^
栄養もバランスよさそうだ♪
脂肪細胞の寿命は約10年?
痩せにくいのはそれもあるのね~(><)
萎える~
筋トレ・・その達成感、なんかわかります^^
暑かろうが、汗だくになろうが
あとが爽快って感じも♪

食器洗いが大変かなと思ったんですが
それも運動になるかも、、、ですね。
私は高校2年ごろに減量を始めたんですが
それまではポッチャリだったみたい、、自覚なかったんですがね。
おはようございます。昨日は午後から母の入院している病院で過ごしましたが、帰る頃に雨でタクシーがなくて困りました。
疲れて・・・夕飯も食べずに休みましたが、少しは体重・・・落ちたかしら?
お弁当・・・海苔の上にもオカズガ乗って、豪華なお弁当ですね!いつも充実したお弁当ですね。
お夕飯・・・お豆腐三昧、お豆腐も色々なお料理に変身して・・・どれも美味しそうですね! ヘルシーだし、美味しいし・・・優れもののお豆腐三昧の夕飯良いですね!
☆ 高齢の為、未だオペの日時が決まっていません。体調が少し落ち着いてからのようです。毎日・・・病院通いが続きます。
今日も良い日でお過ごしくださいね!
豆腐三昧の夕食が魅力的です♪
お豆腐ってどういう訳かすごく好きです(#^.^#)
太ってしまうと痩せるのが大変な訳が分かりました・・・。
何とかこれ以上、体重が増えないように
気を付けないと・・・です(・.・;)
脂肪細胞の話、なるほど!って思いました。
下の娘は、中学生の部活動でバドミントンをやってた時には
どちらかというと痩せてたのに
引退して、急成長してからは^m^
なかなか体重が落とせないって、苦労してるようなのです。
落としても、油断するとすぐに増えるみたい。
お豆腐三昧の晩ご飯、美味しそうですね。
揚げだし、やっこにお味噌汁~♪
どれも、大好きです^^〃

