2017年 05月 09日
ねぎの肉巻き弁 ✿ ゴーヤーの日の定食(๑¯﹃¯๑)♪


5月9日(火)


傘マークが並び始めました・・・

いよいよかな?(◔。◔)
沖縄気象台は発表のタイミングを検討中のようです。

さて、今日のbento
作りおきバンザ~イ٩(๑❛ㅂ❛๑)۶

今日のお弁当Menu
■ねぎの豚巻き照り焼き
■味付けゆでたまご
■ほうれん草の信田巻き
■れんこんチップス
■椎茸の揚げ浸し
■ピリ辛こんにゃく
■いんげんと人参のポチギソテー
■プチトマト
■玄米ご飯(私)

昨日、5月8日は ゴーヤーの日でした。
朝からラジオでゴーヤーの話題ばかりだったので、
晩ご飯はゴーヤーちゃんぷるーと決めていました(✿´罒`✿)
昨日の晩ご飯

晩ご飯Menu
■ゴーヤーちゃんぷるー
■もずく酢
■海老の紫蘇巻き餃子(作りおき)
■クーブイリチー(母より)
■かじきの刺身
■アーサと豆腐のすまし汁
ごちそうさま(๑´ڡ`๑)
幻冬舎plussにて
去年の暮れから今年の春ごろまで連載させていただいた
テーマで作るお弁当レシピが電子書籍化されました。(*’ω’*)
詳しくはこちらでご覧ください。٩(๑❛ᴗ❛๑)
↓↓↓
★★★

Kindle版
¥ 400
見て下さってありがとう~♪


私が管理人しているトラコミュです。
じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |

コメントのお返事についてのお願い
皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
ブログをお持ちの方は訪問の際お返事します。
ブログをお持ちでない方はコメント欄にてお返事します。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

こっちはまだゴーヤはちょっと早いかなぁ。
でもズッキーニは安くなってきましたが。
沖縄の梅雨入りは早いですねー。
あっという間に夏が来るんですね。
↓スイスチャード、知りませんでした。
海苔のかわりにあの葉で包むんですね。美味しそうです。
夏のお野菜が、もうそろ
売りに行けるほどいただける日も、数えるころになりました。
晩御飯も豪華ですが、お弁当のずっしりしたバラエティ感!
すばらしい!
普段の食卓にこれだけ海草が入っていると
体にいいだろうな~
沖縄は普通に海藻類が豊富ですよね・・・
何よりおいしいし♪
私も意識はするんですが、
ひじき煮とかワンパターン・・・-_-;
気温が上がってきて、ゴーヤーチャンプルーと焼酎とか
食べたくなりますね♪
教もとってもキュートなお弁当ですね! 盛り付け方が本当に丁寧でステキ~~。
可愛い花形のピリ辛こんにゃくに目を奪われ、たくさん入ったねぎの豚巻き照り焼きにヨダレが止まりません(笑)
野菜もいっぱいで心も体も大喜びですね~(*^ ^*)
晩ご飯のゴーヤーチャンプルーご膳(←勝手に命名・笑)もヘルシーな内容♡
全く意図していなかったのに、昨日は偶然私も晩ご飯にゴーヤーを食べたので超嬉しいです~~ヾ(@^▽^@)ノ
ここ数年意識していたのになかなかゴーヤーの日に食べられなかったので、今年は何かご利益があるといいなぁ(笑)
ではでは、引き続き良い午後をお過ごしくださいね~☆☆☆
ねぎ巻きの並んだ姿が
とっても可愛いいですね♡
こんにゃくを型抜きするのって
難しくないのかな?
私も、やってみようかぁ〜(#^.^#)
晩ご飯もバラエティに富んでて
美味しそうです♡
梅雨入りが遅れて「今年のGWは沖縄はとても良い」と、旦那さんの友人から聞きました。
数日前からこちらもかなり暑くなってしまい、昨晩もなんだか部屋の中が夏のようでした。
しかし、、、夜になっても黄砂がバンバン舞っていて恐ろしかったです。
具沢山で美味しそうなお弁当です♪
ピリ辛こんにゃく、食べたいです〜。 お野菜もたっぷりで♪
お夕飯も美味しそうです。沖縄の定食としてお店にありそうですが、お店より豪華に違いないです!
ゴーヤの日だね、と朝話してスーパーに行った時はすっかり忘れてしまいました。。汗

こんにちは
素晴らしいお弁当
そしておかずですね
晩ご飯Menu
ゴーヤーちゃんぷるー
もずく酢
海老の紫蘇巻き餃子(作りおき)
クーブイリチー(母より)
かじきの刺身
アーサと豆腐のすまし汁
素敵な夕食のお料理
献立ですね
美味しそうです
こんにちは~~今日も初夏の陽気です!昨日は・・・暑かったですよ~~今日はムシムシしてますが・・・昨日より5℃くらい低いかしら~~
お弁当・・・ポークの葱巻もほうれん草信田巻き・・・とても美味しそうですね~~主菜も美味しそうですが、花蒟蒻や椎茸も良いですね!
ゴーヤ・・・もうゴーヤの季節なんですね!NYも畑を耕しています~~今月末ころからお野菜を植えだします。 遅霜が借り手からなのです~~
☆有り難うございました! スイスチャドー・・・このような使い方もあるんですね!NYに戻ったら~~作りたいと思います。 お茶のお稽古に・・・小さなlunchをお持ちしますので・・・良いですね!
今日も引き続き明日も良い日で!
ごーやーの日なんてあるんですね。とってもおいしそう!
そちらは雨ですか・・・スウェーデンでは5月に入ったというのに、昨日は雪がふりましたよ。
そんな中、自転車で買い物に行きました~。

梅雨入り発表は タイミングの所まで近づいているんですね
確かに鬱陶しいですけど
なければ、もっと困ったこともおこりますでしょうし・・・
自然の決めたタイミングで ほどほどのことで過ぎていってほしいですね♪
わぁ お弁当が 豪華で美味しそう~!(^^)!
長ネギの豚肉巻き 美味しいですのね~
私も見せていただいてつくったのですけど、すごくおいしくできました♬✿
でもお下手私、やたらと時間がかかって
それからいっしょに炒めるだけになりました(/*^^*)/ハズカシ
お夕飯もバランスよく整っていますね
エビシソぎょーざとお刺身とゴーやチャンプルー
私も好きなものばかりで羨ましいなーと眺めています*^-^*

いよいよ沖縄は梅雨入りですか?!
やっぱり思った以上に、はやいね~梅雨があけたら真夏だね(^^;
お弁当写真撮りに苦戦しそうだよね・・雨の日の朝早い写真ってがっくりだよね(^^;
つくり置きばんざい♪
ねぎの豚巻き照り焼き~これは美味しそうです~♪
ねぎ好きにはたまらない1品です(^^
椎茸、今含め煮をしたのですが(^^揚げ浸しも良いですね♪
美味しそう~椎茸にねぎ、大大好物なんです(^^
メモしとこ♪(忘れっぽくなって^^;)
ゴーヤの日なんですね!
ゴーヤチャンプルーの綺麗なこと~美味しそう♪
またゴーヤも大大好物だから、今日はノックアウトです(笑)
アーサと豆腐のすまし汁美しいね♪
アーサも大好物よん(爆)
いつも有難う~感謝でいっぱい。
あのアジアンミックス美味しかったですよ(^^爽やかだった♪


そろそろ梅雨なんですね…
梅雨も台風も嫌ですが 自然のためには必要なのですよね…
ゴーヤの日
こちらはありませんが 少しずつお値段下がってきた気が
します♪
私が買ったのは 九州産でしたけど 今年初♪
美味しかったです!
わたしだったら、仕事にならない~^m^
ゴーヤ、苦手で…今まで数回食べたけど、全滅でした…
苦い物は比較的好きなのに…
でも、きっと、おいしいゴーヤを食べてないんだと思うんですよね!
一緒に食事した人(ゴーヤチャンプルーを頼んだ人)に、
ゴーヤ、おいしい?と聞いたら、「うーん、健康にいいし」という答えだったのです。
きっと、そういうゴーヤチャンプルーしか食べてないから、おいしさがわからないのだと…
ゴーヤは、いつか本場で食べてみたい物の筆頭です^^
スイスチャード、作っている人がいらっしゃるのか、近くの産直でよく見かけるのです。
きれいだな~と思いながら、想像つかなくて手が出なかったけど、
今度見かけたら絶対買います^^

今日はちょっと肌寒い感じ。ホットカーペット復活です。
ゴーヤの日、いや~こちらでは話題になりませんよ~(*^_^*)
↓スイスチャードってフダンソウですか?それは聞いたことあるような気がします。
もちろん作ったことないけど・・・
ネギの肉巻き最高!!
綺麗に並んでるのが、美味しいはもちろんの事
微笑ましくなります♪
manaさんのお弁当見てると、明るく元気になれるんだよね^^
5月8日はゴーヤの日!なるほど!
でもさ、こちらはまだゴーヤ見かけないのよ><
ううぅ~~、食べたいよぉ~~!
そろそろ梅雨入りかな?^^
なるほど、こうやってちょっと斜めに立たせるようにして盛り付けると、
とっても美味しそうに見えますね。
いえ、もちろんmanaさんのお弁当は美味しいんでしょうけれど、
私の場合は少しでも見た目を良くしないと^^;;
manaさんのお弁当は盛り付けのセンスが良いので勉強になります。
お母さまのクーブイリチー、美味しそうですね♪
manaさんのお料理上手はお母さま譲りなのかな?(^◇^)
お~、これはまたおいしそうなお弁当ですね^^
手が込んでるって感じ~
こうも食欲をそそる弁当があるとは^^
梅雨入りも間近って感じなんですね~
じめじめっていうのは
どうも気分上がらないのよね^^;
昨日、眼科に行きましたが
アレルギー反応は出ているものの
花粉症ではないようです。
黄砂とPM2.5に反応してるのでしょうか(・.・;)
ゴーヤ―の日でしたか~。
「ゴーヤ」と思っていたのですが「ゴーヤー」なのですね!
沖縄はそろそろ梅雨入りでしょうか?
どこかで大雨が降って被害が出ていたようですが
大丈夫ですか?