2018年 01月 24日
ムーチービーサ ✿ bento&晩ご飯(๑¯﹃¯๑)♪

参加中~♪

ポチっ ゚.+:。゚ァリv(oゝω・o)vガト゚.+:。

1月24日(水)

過去最強クラスの寒波襲来だそうですね。
朝、メールを開くと九州支店の同僚から昨日付けのメールが入っていて
「明日は雪合戦だ~っ」て書いてあるから
電話してみたら、今雪降ってるよ~って。^^
本州はどこも厳しい寒さのようですね(*_*)
本当にムーチービーサだ。
(こっちは寒くはないけど^^;でも少し下がったよ)
暖冬でも、夏日になってもムーチービーサは必ずやってくる^^

そんな朝、
取引先の社長さんが差し入れを持ってきてくれました。
カーサムーチー d(。・∀・。) 黒糖味とターンム(田芋入り)

さて、今日のbento
揚げておいた鯖をアルミホイルで包んでオーブントースターへ。
温まった鯖を南蛮酢につけてできあがり♪

今日のお弁当Menu
■鯖の南蛮漬け
■ベビーホタテのしぐれ煮
■大豆もやしのマリネ
■レンチンなすのお浸し
■かぼちゃ
■紅大根の浅漬け
■たらこごはん
bentoも晩ご飯も
作りおき٩(๑❛ㅂ❛๑)۶ばんざ~い
昨日の晩ご飯
作りおきしてあったきつね(油揚げ)をトッピングするだけ^^
私うどんはきつねが好きなんですぅ(^.^*)

晩ご飯Menu
■きつねうどん
■サラダ
■いちご
いつもありがとうございます。



レシピブログに参加中♪
私が管理人しているトラコミュです。
じゃんじゃんトラックバックしてね。ヽ(*'-^*)o
![]() 毎日ウチゴハン |



皆さん、いつも温かいコメントをありがとう (^^)
昨日の記事へのお返事です♪
■ryujiさんへ
いつもありがとうございます!(^^)!
■座長七変化さんへ
家に帰るのも一苦労、
本当に大変ですね~(+o+)
スキーに行く格好でしたか^^;お疲れ様でしたw
■125embroideryさんへ
最近は市販のカレールゥを使ってないんですよ、
カレー粉とかスパイスいろいろ入れて
サラサラカレーだけどちゃんカレーになるんです^^
■jasmine-booさんへ
ご出身は北海道でしたか~^^
やっぱり雪道をピンヒールで歩いてらっしゃったんですね。
すごいな~~@@
■shiba_yamaさんへ
慣れって凄いですね^^
きっとバランス感覚なんかも鍛えられているんだろうな
東京であれだけ積もると電車も止まったりして
ほんと大変だなと思いました。
■しぶさんへ
そうそう^^
こちらはもう桜の季節ですからね~~(#^.^#)
ひとあし お咲きにです(*^^)v
こちらはあまり関係ないけど
過去最強クラスの寒波襲来だそうですね((+_+))
広島も雪ですか?
■at 2018-01-23 15:57の鍵コメさんへ
滑る道なんて 恐ろしくて歩けないです;;
きっと転んだら骨折間違いなしよ(;O;)
雪かきお疲れ様でした。
ほんと 飛んでいけるならお手伝いするのに・・・
■ロコモコさんへ
ハイヒールで走る北海道の女性
凄いですよね~
私なんて転んだら骨折だわよ;;
しかし、うどんを噛まないで飲む?
それも凄いです^^;
■misyaさんへ
ハイヒールで雪道を歩くってとても考えられませんよ^^;
私なんて滑りやすいスリッパで危うく転びそうになって
冷っとしましたもん。
転んだら絶対にどこか骨折すると思う(;´・ω・)
スパイシーチキンは味を付けていたので焼くだけ
ガーリック風味で美味しかったです^^
■canaさんへ
そちらは大雨でしたか。
こちらも一昨日は土砂降りでしたよ。
今日からまたさらに冷え込みそうですね。
過去最強クラスの寒波襲来だそうですね((+_+))
名古屋も雪マークが・・・
■yukiさんへ
車社会ですからね、もし雪が降ったら間違いなく大パニックですよ。
yukiさん 可愛い^^
小学生の子 優しいね~
サッカーの時に履くスパイクシューズって良いかも?(;^ω^)
椎茸つくね 美味しかったよ~(^~^)
■れもんさんへ
22cmも積もるってそうない事ですものね、
お庭の植物たちは大丈夫でしたか?
でも暖かさですぐに溶けちゃうんですね。
それはそれで助かりますね。
東北から北海道は毎日雪かきされてますものね;;
カレー味のチキン うまかったぁ(^○^)
■おとめさんへ
北国はやっぱり仕様品が多いでしょうね。
靴に輪ゴムを巻くだけでも違うってテレビでやってましたよ。
■kazuminさんへ
やはり北国はそういう仕様の商品があるんですね^^
スパイクシューズって雪の日も良さそうですね^^;
ぼんじょるのさんへ
東北や北海道の方はほんと大変なんだなと
この季節毎日の事ですものね。
仕事の前に雪かきと聞いて
本当に大変だなと思いました。
■ひぃさんへ
椎茸って美味しいよね~^^
私も大好き♪
北海道民はさすがですよね~
慣れって凄いですね^^
■orihimeさんへ
香川でも雪がチラついたみたいだけど
そちらも降ったんですか?
高知もそうだけど、こちらも車社会だからね~
自然災害があるとほんと怖いわ。
■サプリメント管理士さんへ
北海道民とは違うのですから ですね^^;
そういう時って どんな靴が一番安全かしら?
椎茸は小さ目ですよ^^ 可愛い椎茸。
■さくらんぼうずさんへ
こちらの台風対策とはまた違うのでしょうけど
電車が止まったら本当に大変ですね。
■Taeko_samaへ
そちらは雨でしたか。
よく雪が降るイメージでしたが 10回ほどなんですね?
それでも 大雪は困りますよね~
沖縄は今梅の花も咲いて 桜も咲き始めていますよ^^
カレーは多めに作って冷凍しておくのも良いですよ。
いざという時に便利です(*^^)v
■エムさんへ
過去最強寒波らしいですね。
こちらはそれほどでもないですけど、
本州は大変ですね~;;
風邪ひかないようにね。
■きゃふぁにこさんへ
子供の頃は雪も楽しいでしょうね^^
こちらはスケート場が1つだけあるんですよ。
子供の頃はよく滑りに行きましたよ~
今日も雪ですか?
■いけかなさんへ
北海道民の女性、恐るべし^^
凄いですよね~ 雪道をハイヒールだなんて。
私はたま~にハイヒールを履くけど
足が痛くなります^^;


私は子どものころ、たぬきが好きでした。
食べるものとしてはどっちでもよかったのですが、
なんかたぬきのほうがかわいい気がしてね・・・響きが^^;
なんか冷凍庫に入ってるみたいです。
でも、不思議なんですよね~~
これだけあっちこっちで降っているのに、
名古屋だけ降らない@@
突然ドカ雪とか来るのかな~~^^;
またまた寒くなりました!
福岡市内は空は晴れてますが降ったり止んだりしてます。
北九州と久留米方面は結構降ってるみたいです!
おうどんが入ってる器は三角のように見えますが
可愛いですね!こういう器もいいです~
カーサムーチー!沖縄を感じます。こちらいう、ちまきや、柏餅みたいなものでしょうか。食す意味合いは全然違う訳ですが、葉に包むって、文化を感じます。
きつねうどんのきつね、私が作るとまっ茶色になるんです…。なんでだろう…🧐
あったまりそう!
揚げたて・焼き立ての、熱い内に漬けないと…って思ってましたけど、
温めて漬けてお弁当に入れれば、お昼にはほど良く味がつくのでしょうね^^
カーサムーチーは、お餅?平べったいのかな?
形は違うけど、すあまみたいなものかしら。
餡子とかは入ってなさそうだもんね。
寒い日のおうどん、しみしみでいいな~^^
これも、お揚げを作ってあったからこそですね。じゅわっとおつゆが…う~ん♪
ノンスリップシューズとか、色々試してみたけど、凍ってしまうと処置なしで(泣)
スパイクシューズね!氷に刺さるかな^^地元民ナオキに聞いてみる~

雪合戦
子供の頃は 雪が降るとやりましたよ!
雪だるまも作りましたし♪
今も子ども やるのかなぁ?
お弁当も夕御飯も常備菜じょお陰もありバッチリですね!
私もキツネ好きです♪(^^)
今晩は
鯖の南蛮漬け
ベビーホタテのしぐれ煮
大豆もやしのマリネ
レンチンなすのお浸し
かぼちゃ
紅大根の浅漬け
たらこごはん
素晴らしいお料理
おかずの数々素晴らしいお弁当ですね
晩ご飯Menu
きつねうどん
サラダ
いちご
素敵な夕食ですね

九州で雪合戦!びっくりですね~
昔社会の教科書で習っていたような区分や区別など
今は線引きなしの、 ほとんどフリーになっていますね(*^_^*)
カーサムーチー 笹に包まれたお餅、ゆべしのようなものでしょうかしら^^
しっとりと美味しそうですね~(*^^*)ッ!
お弁当も綺麗~~
梅ご飯はたらこのトッピングなんですね!(^^)!
ピンクが優しそうで、思わずガンミです" "(/*^^*)
きつねうどん 美味しそうですね~
ワタシも非常食には「きつねどん兵衛」さんストックしてまふ^^
ワタシもこちら派です(*^▽^*)
鯖の南蛮漬け♪
食べる頃には、味が染み込んで美味しそうですね♪
たらこご飯が、可愛い^^
寒波到来。
こちらも、夕方から雪が降り始めて
あっという間に積もりました@@
明日の朝は、どうなることやら・・・
カーサームーチ―♪
どんな味がするんだろう?
興味津々^^食べてみたい!
作り置きの揚げは、何になるのかなぁ~って思ってました^^
きつねうどんに^^
美味しそう☆
苺もある~!いいなっ・いいなlっ♪
こんばんは~~このところ暖かなNYです! 今日から3日間は快晴の予報ですし、今週は零下には成らないようです!
カーサムーチー・・・鬼餅の由来を調べてみました! 私の歳になっても・・・知識が増える事は嬉しい事です!
お弁当・・・綺麗な紫大根のお花ですね~~今日も春爛漫のお弁当!冬寒のNYにも春を運んでくれているようです!
お夕飯・・・キツネ饂飩は私の一番好きなお饂飩です! お揚げが少し甘辛く煮込んであって・・・食べた時にジュワ~っとお汁が口いっぱいに~~美味しいですよね! 東京で初めて食べたキツネ饂飩のお揚げは・・・其の儘?のお揚げで・・・煮てありませんでしたが・・・
急に食べたくなりましたが・・・お揚げは東洋マーケットまで行かなくては無いんですよ!次回は是非、是非、購入してきます~~
今夜も明日も良い日で!
カーサムーチー、食べてみたいな(*^^*)
どんなお味なのでしょう〜
南蛮漬け、美味しそうですね♡
たらこのせた型抜きごはんも
かわいいです。
私もきつねうどんが好きですよ♪
じゅわ〜とくるのが、
なんとも良いです。
冷えてるものなぁ~ 空気が痛いほどです(-_-;)
明日の朝がちょっと楽しみ♪
ムーチーはおやつに食べるの?
それとも食事の一環として食べるのかしら?
きつねうどん、お揚げが大きくて美味しそう♪
寒い夜に はふはふしながら食べたいな♪
私の一味の量はハンパないですよ(笑)

全国的に寒波が到来しているようだけど
沖縄は暖かそう~さすがです(*^^*)
カーサムーチーって葉っぱで包んだお餅のようなものかしら
食べてみたいな(*^^*)
manaさんはきつねうどんが好きなんですね~
ウチのオットがきつねうどんが大好きです+.(*'v`*)+
ジュワ~ンと煮汁がしたたる油揚げは美味しいですよね。
お店に行くと、そこのオリジナルうどんをオーダーしますが
私の一番は若布うどんなんですよ(*^^*)
朝5時半の気温がマイナス2度でした。
大阪市内では滅多に出ない気温です(*_*)
きつねうどん、もう何十年も食べていないかも!?
子どもの頃はおうどんが好きだったのですが
大人になるとお蕎麦の方が好きになりまして^^;
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
昨夜、お腹を壊してしまし訪問が朝になってしまいました・・・。
昼間に外食したラーメンにやられてしまったようです・・・。
最強寒波襲来で、本州はやられていますね。
秋田も、雪がたくさん降り、暴風雪がビュウビュウ吹いてます。
きつねうどん、美味しそうですね。
寒いので食べたくなりました。
沖縄の伝統的なお料理は、いつも気になります。
いつか食べてみたいです。
全部ポチッと応援です。
(応援は、日付が変わる前にしました。)
わ~、メチャかわいいお弁当♪♪
すごくおいしそうです~
寒波すごいよね(><)
わたしは、久しぶりに雪かきしたよ^^;
小一時間やっただけなのにカラダがガタガタになった~
ここでちょっと質問!
私、今までずっと「きつねうどん」の油揚げは、ただお湯でサッと油抜きしただけのを使っていたけれど、、、
もしや(汗)違うの?
どんな風にするのかな??
たらこごはんも、お花になっていて、ゴマもふってあって、
そういうひと手間が素晴らしいな~。
そしてやっぱり美味しそう♪ ^^