2008年 03月 02日
満開のヒカン桜とメジロちゃん♪

我が家の隣の家の ヒカン桜が満開!
あんまり綺麗なので、撮影させてもらった。
ん? これは・・・・・・、

メジロだっ♪

一生懸命、花の蜜を吸ってる・・・^^。

あっ 逃げちゃった・・・・・・。

おっ ここにもっ! かわいい~。

もう、実が付き始めているから 楽しめるのもあとわずかだね・・・・・・・・・・・。

参加中♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
びっくり!!
こちらはまだまだ白銀の世界です。ひぃぃーー助けて(涙
写真すごく綺麗です、思わず見とれてしまいました。
春を伝えてくれてありがとうございました。
こちらでは余り見かけない桜ですが、沖縄には沢山あるのですか?
nanaさんの写真撮影がお上手ですね。
桜やメジロがPCから飛び出てきそうです(^^)
逃げる瞬間の画像なんか最高です。

はい、咲いてますよ~^^。 1月の中旬から・・・・・・^^。
ここ沖縄では、もうすぐ、終わりですね~ 桜も・・・・。
日本列島、本当に縦に長いと思います・・・。
そちらは、まだ白銀の世界 こちらは、もうとっくに春ですものネ^^。

沖縄には、ソメイヨシノはありませんね。
ヒカン桜(カンヒ桜とも言います)だけだと思います。
中国南部や台湾に分布する桜で、色は濃いピンク、
花はうつむいたように下向きに咲くのが特徴です。
本州の桜は、花びらがはらはらと散る様が何とも綺麗ですが、
このヒカン桜は、花びらが散ることはありませんよ。
少々の雨や風でも散りません^^。
本州では、桜は南から北上して開花していきますが、
沖縄のヒカン桜は沖縄北部から南下してきます。
1月の中旬から咲き始めますので、もうそろそろ葉桜になりつつありますね~。
そうですそうです^^! メジロ もっといっぱいいたんですけどね、
逃げちゃって、でもこの子だけ頑張って蜜吸ってました 笑。
逃げる瞬間、お褒めの言葉ありがとうございます。
(偶然撮れただけなんですけど・・・苦笑)
メジロもとってもかわいいですし・・・
沖縄の桜って下を向いて咲きますよね。桜ってどれもそうだったかなぁと毎年見ているソメイヨシノを思い浮かべましたが、イマイチ思い出せませんでした(汗)
濃い花びらの色が南の島の桜らしいなって思いました。
おとなりのお庭にこんなに素敵な桜が咲く木があるなんて、うらやましいです♪
ぽちっと。

ホント満開で綺麗なんですよ~。
でも もうサクランボの実が付き始めてます。
あと半月弱ですかね~ 楽しめるのも・・・・・。
私は、ひらひらと散る柔らかい色のソメイヨシノを見たことがないので、
いつか見たいな~と夢見ています・・・。
応援ありがとさんです^^。

南下していく桜なんですね、珍しい。
さっき、タンカンについて調べてみたのですが
タンカンも台湾から渡ってきたみたいですが
このヒカン桜もそうなのですねー。
沖縄!すごいぞ!ビバ沖縄っ!
いつか絶対に行ってやる~~~っ
それにしても、メジロちゃんはやっぱり可愛いなぁ~
manaさんの写真は躍動感があって良いっっ

そうなのです!
沖縄と台湾は、大昔から 貿易をしたりして密接な関係にあったようです。
沖縄の最西端の与那国島は、台湾が見えるくらい 近いそうです・・^^。
タンカン食べましたか?
そうそう、そう言えばっ!今日スーパーで デコポン初めて見ました^^。
とても高かったので買いませんでしたが・・・・・笑。
ホントに ぽこっと出てるんだね^^ 笑ってしまったよ。
メジロは、 かあいい~や~ね~(志村けん風に)。