2008年 09月 18日
おからdeニョッキ☆ 長ネギの簡単マリネなど・・・・♪

昨日晩ご飯
□ サーモンソテー かぼす風味
しめじとブロッコリーのバターガーリックソテー 添え
□ 長ネギの簡単マリネ
□ おからdeニョッキ
サーモンソテー かぼす風味☆
しめじとブロッコリーのバターガーリックソテー 添え♪


かぼすを頂きまして・・・・^^。
シークヮーサーくらい小さいかと
思っていたら、
大きいんですね、
かぼずって・・・・。
風味を味わおうと
サーモンソテーに添えた。
シークヮーサーとも全然違う風味で、
香りがとても豊か。

長ネギの簡単マリネ
GBANAスパイス レシピ
材料(1人分)
長ネギ・・・・・・・・・・・1本
酢・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・・・・・小さじ1
GABAN岩塩・・・・・・・・少々
〃 ブラックペッパー・・・・・少々
あれば、すだちやかぼすを添えて・・・。
とても、簡単だけど
1本ペロッと食べちゃいます。^^
私なら 2本でも・・・・・(^_^)v
作り方
① 長ネギは、4~5cmの長さに切って、ふんわりラップしたらレンジで1分加熱する。
② 熱いうちに、酢・オリーブオイル・GABAN岩塩を少々ふりかけ、冷蔵庫で冷やす。
③ 仕上げに、GABANブラックペッパーをかけて 出来上がり♪

おからdeニョッキ レシピ
おからで、作ったらヘルシーだし・・・
さて・・・お味は?
トマトソースに絡めたので、
おからの味もせず・・・、
ん~ 洋風のすいとんって感じ? 笑
これだけで、充分 お腹いっぱいなる。^^
実は・・・、
ニョッキを食べたことがない私・・・
じゃがいものニョッキから、先に作るべきだった? 笑
今度・・・それを作って、食べ比べてみるとしよう~(*^_^*)


参加中で~す♪ ポチっとヨロシクゥ ─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─ッ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
これおいしそうですねぇ。
今夜やってみようかな。
結婚前、私の好きな野菜トップ2は椎茸と長葱だったんですが、夫がしいたけ嫌い、子どもが長葱苦手で、あんまり消費しなくなっちゃっいました(涙)
でもマリネだったら、食べたい人だけ食べればいいからいいかも~。
いつもおいしそうなメニュー、ありがとうございます☆
ポチポチポチ♪
我が家の前は一面のネギ畑なのだ。
使う時にいる分だけ持ってってけろ♪by畑所有の婆様…なのだ♪♪
ついでに…おからニョッキもメモメモ(笑)
うちは結構な頻度で豆腐を作ったりするので常にストックおからがあるのだ。
ニョッキなんてお洒落なモノが我が家の野郎共にウケるかどうかは不明だけど…水団に似てるし(?)…団子は好きだし(爆)
うふふー。
実は(?)長ねぎのマリネは大好きなのです^ ^
何度か作っているのですけど、「ほかに作っている人いるのか?」と
思っていたので、何だか嬉しい!!私だけじゃなかったのですね。
ニョッキも、おからで作ってもよさそうですねぇ。
モチモチ感も小麦粉と片栗粉で出そうな気が・・・。
私はおからで作って比較してみたいです^ ^
私もニョッキは食べたことないです。
でも、ニョッキより食べてみたい☆です。おからなんて、体にも良さそうだし^^
私はいつもカボスとスダチを間違えます・・・汗
間違えて買うことはないのですが、間違えて言ってしまいます;
今日も応援です~☆
好きといいながら、手作りしたことのない私。。。
ついつい市販品で済ませてしまいます^^
おからでニョッキは初めてみたー!!!
これは興味津々ですよ~~☆
食物繊維も豊富だし、とっても体によさそう!!
じゃがいものニョッキみたく、もちもち感はあるんですかね??
ほんと、manaさん、いろんなレシピを考えるなあ~~~。。。
↓manaさん、そんなに酒豪だとは。。
ブルースさん、いつまで断酒が続くのか楽しみですね!
(=manaさんの一人酒も・・・)
うちはほとんど飲まない夫婦なので、たまに飲むと二人して真っ赤になってます^^;
しかし・・・・・・ウハハハー(^v^)すいとんですか。でもぴったりの表現だわ。
ニョッキもそんな感じですよね。お芋だし・・。
我が家の春採りのジャガイモがシワシワになってきたので、
ニョッキつくってみよ~と思いつつ忘れてたのを思い出しました。笑
我が家の夫も大酒のみですよ!↓↓
今、ブログ友達お薦めの中島らもさんの『今夜いつものバーで』って本を読んでるのですが、アルコール依存症のお話なんですよね。
その中にアルコール依存症度チェックがあるのですが、夫は私が客観的に採点して、バリバリの依存症になっちゃいました・・・(T_T)
結構面白いので、ちょっとだけお酒との付き合い方を考えてみるのにいいかもしれませんよ!少しだけビビれて良いです・・(-_-;)
ヘルシーだし、オカラってわからないなら、オカラ嫌いな人にもいいですね♪
トマオがオカラ嫌いです~(笑) サラダなら食べるんだけど・・・
食べてもちょこっとだけ。 今度黙って出してみよう!
大好きなトマトソースとなら、騙されて食べそうよ(^O^)
長ネギ~~~ 大好きな食べ方です~私も!
甘くて美味しい白ネギの味を思い出してしまった・・・
自家製ネギが出来るのを、意地になって待ってるもので(^^♪
そうそう! 私も初めてシークワーサーを見た時、小さくてビックリ!
カボスくらいかと思ってたもので(^▽^笑)
こちらでは、一番よく使う柑橘系だと思います。
それと、次に使うのは柚子かな?
柚子が好きで庭に植えたけど・・・消えてました(×_×;)
そういえば、シークワーサーの苗をみかけたことあります。
鉢植えで育つと書いてあったけど本当かな?

てことは小麦粉でしょ・・・オカラでも作れる・・・
さっき調べたらジャガイモを加えたりするんですね、ジャガイモのかわりにオカラ・・・
なるほどです・・・
いや、食べないというか、食べたことないというか・・・
小麦粉のだんごといえば、だご汁でしょ・・・家人は大好物なんで、道の駅巡りはそれがあるかどうかでその評価が大きく変わります・・・おいどんはうどんですが・・・
たぶん、すいとんってやつもだご汁のだごに似ているような・・・
かぼすは大分でしょ・・・ミカンみたいな大きさです。シークワーサーはもっと小さいみたいですね・・・瓶でしか飲まないから分かりませんが・・・
あの食感がなんともいえないよねーーー(◎´∀`)ノ
しかし、おからのニョッキなんて、さすが上級者のmanaさん!
じゃが芋ってのがポピュラーにたいですが、かぼちゃも美味しいですよー(o^-^o)
切干大根のサラダレシピありがとうございました。
今夜早速作ってみましたが
シャキシャキで美味しくて食べ過ぎちゃってアゴがぁ~(;´▽`A``
あ、娘から電話あって(久っさしぶりに 笑)聞いたら
台風は去って今日は晴れていたとか‥。
こっちはこれからです(。>0<。)
でも、おからでニョッキなんて、これは斬新!!
さすがだね〜manaちゃんは♪
サーモンソテー かぼす風味もさっぱりしていて美味しそう!
かぼす、今美味しいんだよね〜
ところで、数時間後にあげる記事にmanaちゃんのことリンクさせていただいてるので、よろしくね♪
さぁ、今日も応援だよー!
つなぎに片栗粉とか小麦粉とか使われたのかしらん??
今度、実験してみようかな♪
できたら美味しいお豆腐やさんのおからでーーーかな!!
それともそちらの島豆腐はかたいから、つなぎナシでカタチがまとまるのかしらん??
葱のマリネも美味しそうーーー♪
おからでニョッキ!!すごいおいしそぅー!!
私だけがおから星人なんだよね~うう
スパイスほんと上手に使ってるね~
どれもおいしそぅだ!!
>はんぺん。意外と使ってみると使いやすい食材だよ~♪
はじめまして、ロッキンちゃんのブログから遊びにきました。
お料理がお好きなんですね。
とても綺麗で美味しいブログですね。
長ネギのマリネはわたしもよく作ります。
電子レンジがないので、フライパンで焼いたり、網でやいたり、茹でたり、アレンジしています。
レンジがあるとやっぱりいいですね。
とっても綺麗に出来上がっていますね。
ニョッキは時々食べますが、おからのニョッキとは珍しいです。
マクロビ的な素材だから、身体にもとても良さそうですよね。
わたしも今度おからで作ってみたいです。
いつの事やらなんですが。。。(^^;
ご挨拶の応援をして参ります。
つなぎが難しいでしょうね^^
オカラでコラッケはよくやりますが・・・
すいとんかぁ・・
僕のすいとん旨いですよ!!
戦後の食なき頃のすいとん・・
毎日すいとんだったぁ・・
懐かしい・・
ロッキンさんのブログからきました♪
凄く美味しそうなものばかりのブログで目が釘付けになっちゃいました(#^.^#)
おからのニョッキ凄く美味しそうだし体にも良さそうですね♪
あとかぼす風味のサーモンソテーがまたたまりません\(^o^)/
きっと私好みだと勝手に想像してます┴┬|*`艸´)
また遊びに来させて下さいね♪
応援して帰ります(#^.^#)
ロッキンちゃんのところから遊びにきました~♪
恥ずかしながら、タコライスが沖縄料理だとは知らなかった私(;^_^A
早速タコライスの謎を解きにこちらへお邪魔させていただきました~(笑)
タコってどういう意味なんですか?
沖縄の言葉なのかな~?
もしご存じなら教えてくださいねm(_ _)m
それにしても、おいしそうなお料理がずら~りと並んでいて、
思わず随分さかのぼって見学させていただいちゃいました(≧∇≦)b
私のかわりに夕食メニューをたててくれる人をまた発見しちゃった!
という気分でウハウハしております(笑)
多分今後も足しげく通ってくると思いますが、どうぞ仲良くしてくださいね♪
よろしくお願いいたします。
応援(^^)v
こういう料理ってなかなか年寄りがいると作れないんで
羨ましいです~~~~^^
禁酒を始めた旦那さん、応援します!!!
けど、無理はなさらないようにね。
ちなみにうちの旦那は休刊日は週に3日ほどですかね。

簡単だし・・・・美味しいですよ~♪
ほんとにねぎが、たっぷり食べられます^^。
椎茸も、葱も・・・・うちの息子も嫌いだな・・・笑。
好き嫌いのある人は、逆になんか かわいそう~。・・・・って
食いしんぼうの私だから・・・・笑。
レンジでチンして、
1人分食べてみて~(^o^) 応援もありがとう♪

ほえ~~
おにままさんちは、野菜に恵まれた環境なんですね~。
ネギ畑ですか~・・・。 ネギのあの香りが漂っているとか? 笑
え~@@ おにままさん!
豆腐を手作りなさってるの~?
すごい! おからも、手作りって訳ですね^^。
すいとんって感じです。
実際のニョッキを知らないので・・・何とも言えませんが・・・・・(^^ゞ

好きですか~ よねさんも!
長ネギって薬味で食べるよりも、鍋や こんなマリネにして食べる方が、
より甘くて美味しいですよね。
ネギ一束でも 食べられそうなんですけど・・・・・笑。
ニョッキって、すいとんみたいな感じですか?
どうなんだろう~って、思いながら食べました^^。

ニョッキは、私・・・・こんなもの?
と・・・・疑問なんですよ・・・・笑。
今度、じゃがいもで作ってみて また何かしら分かるかも? 笑
かぼすとすだち・・・・・そうね・・・間違いやすいかも 笑。
でも、大きさが 違うんですよね?
応援ありがとう~♪

いやはや・・・・ニョッキ大好きなこまちままさんなら、
私の、こんな材料を見て なんじゃ~?
これは、ニョッキじゃね~と言われそうだったのに・・・・笑。
どうなんだろうね~?
ニョッキってこんなものかしら~? すいとんよ これは! 笑
もちもち感・・・・じゃがいもよりは、少ないカモね。
じゃがいもは、本当にもちもちするものね。
でも、おからが嫌いな人でも大丈夫よこれ! 分からないもの・・・^^。
ぐゎっはははは・・・・
そうなのだ、酒飲みなのさ・・・・・(^o^;;;
ほとんど飲まない・・・健康には、一番いいのかも!^^
飲み過ぎは、百害あって一利なしだもの・・・・笑。

おからって・・・・・、安いでしょ?
500gで¥30よっ! かと言って、いっぺんには使えないし、
たくさん消費できるもの・・・・・で これ!
残りのおからは、冷凍中~~♪
サラダが食べられるのなら、これ 絶対に分からないですよ。
食感も、まるで すいとんだもの・・・・笑。
そうか・・・ 逆に、トマコさんは
シークヮーサーが、かぼすと同じように 大きいものだと思っていたのね。
大分県が 産地らしいですね。
会社の上司からもらいました。 上司は大分の友人から苗ももらって
植えているそうですが、3年経って・・・まだ実を付ける様子はないとか・・・。
沖縄でも、大丈夫なのかな?
シークヮーサーも、苗売っているんですね。 なら大丈夫だ~。
植えてみては? 畑に・・・・・。^^

そう~ パスタというか・・・・・すいとんですよ これ! 笑
一度は、本格的な そのニョッキとやらを食べてみないと・・・・
自分で作っておきながら、ニョッキと呼べるのか 心配だわ・・・笑。
これ・・・、
トマトソースでは、なくて
そのだご汁みたいにしても、美味しいんじゃないかな?
おからは、栄養価も高いし・・・・・値段は、安いし・・・・・・^^。
何だ~~シークヮーサーは、瓶のやつでしたか~(^_^ゞ

これで・・・・いいのかな? 笑
だんだん・・・・・ニョッキ食べたことないから・・・・
自信がなくなってきました・・・・・爆。
かぼちゃのニョッキも いいですね~。
まずは、じゃがいも・・・・そしてかぼちゃで また挑戦してみます!
切り干し・・・・少し硬かったですか~笑。
好きなんだよね~ あのシャキシャキがっ!
台風は、大丈夫でしょうか~ 大雨の被害が大変そうですね・・・・・。


マルコさん、ニョッキを食べたことない 私です・・・・・笑。
ニョッキと呼べるのか・・・大丈夫なのか・・・少し不安に (^_^;)笑
あのしっとり状の 生のオクラを使いました。
そのまま小麦粉と片栗粉でこねましたよ。
打ち粉もいらなくて、扱いやすかったです。 どうでしょう?
私も、今度は まず じゃがいものニョッキからですわ・・・・笑


いらっしゃいませ~(^^)/ ようこそ~♪
電子レンジ持ってないんですね~。
エライ!
私は、何でも チンしてますっ! 笑。
へへ・・・ニョッキについては、これで ニョッキと言って良いものか・・・・?
と少し不安に・・・・・笑。
でも、おからは身体にいいし・・・・安いしで、一石何鳥にもなるので
いろいろ試してみたい 食材でもあります。
応援まで ありがとうございました。

つなぎ・・・・難しくないですよ ぜんぜん・・・笑。
しっとり してないのかな~。 おから・・・・
沖縄のおからは、少し水分があって しっとりしてるので
粉と合わせても まとまりが良いんですよ~^^。
そう~~
これは、まさにすいとんです 笑。


いらっしゃいませ~(^^)/ ようこそ♪
タコライスは、沖縄が発祥地だそうです^^。
タコスは、メキシコ生まれですよね。
ご飯にかけたのが、沖縄生まれなんですよ~。
タコは、スペイン語で 包む と言う意味だそうです。
タコスは、複数形。
なので、変ですよね? 笑 タコライス・・・包むご飯・・・笑。
まっ これは沖縄語と言うことで~ ご愛敬~~(*^_^*)
こちらこそ、よろしくお願いします^^。
応援もありがとうございます。


ヘルシーです。。。です^^。
でも、ニョッキと呼んで良いでしょうか? 笑
洋風すいとんでも ヨカッタかな~ 爆。
いやはや・・・・・
悪い妻です・・・・・・一杯勧めちゃいました (^_^ゞ
やはり・・・・・、
休肝日も・・・必要です・・・よ・・・ね^^;;

順番が、最後になってしまいました☆ごめんね。
すいとんで ぴったりって・・・事は!
そんな感じですか~ 普通のニョッキも・・・・(^o^)
そうか そうか・・・・
じゃがいものニョッキを先に作って食べてみてから、
おからにすりゃ~ヨカッタのだけど、
なんせ、おから安いし・・・・身体にいいし・・・^^。
正直、ニョッキって言うより・・・・・洋風すいとんにすりゃヨカッタか?
って悩んでいました・・・・・爆。
ほ~そんな本があるんですか?
ちょっと探して 読んでみようかな?
ビビれて・・・・良い? 今の私の現状には 良いかもですね・・・苦笑。

