2011年 11月 11日 ( 2 )
2011年 11月 11日
ワンタンの皮でラザニア風 ☆ 1並びの日♪



今日は2011年11月11日で 1並びの日(ё∇ё)
日付で数字の「1」が6ケタ以上並ぶ日は、100年後の2111年11月11日までないそうだよ。
なんか貴重な日だねぇ~~(^ε-)~~♪♪
ネット上では11時11分11秒に合わせて何をするかという話題で盛り上がっていたり・・・。
世間では、千葉ロッテマリーンズに1位指名された藤岡貴裕投手の仮契約が
11時11分11秒ちょうどに予定されていたとか?
どうだったんだろ。
そして、震災から8ヶ月でもありますね。
今日は金曜日だし、キャンドルナイトにして黙祷を捧げたいと思います。
さて、昨日の晩ご飯


昨日の晩ご飯
□ ワンタンの皮でラザニア風
□ きのこのペペロンチーノ
□ レンチンかぼちゃのマヨ
□ ブロッコリーとゆで卵サラダ

ちょっと気が早いけど、ディスプレイはクリスマスっぽく (@^∇^@)
作り置きして冷凍してあったミートソースに、ワンタンの皮を使って、ラザニア風。ヽ(∀´)ゞ

厚めに切って茹でたじゃがいとミートソース、

そして、その上にワンタンの皮をのせこれを2回ほど交互に繰り返し、
最後はピザ用チーズをのっけて

オーブントースターで焦げ目がつくくらいに焼いたら・・・・

ワンタンの皮でラザニア風の できあがり (^^)/

ρ(゚○゚)σ(゚~゚) おいすぃ~~

□ きのこのペペロンチーノ
しめじ、エリンギ、玉ねぎ、唐辛子、にんにく

□ レンチンかぼちゃのマヨ
ATMを利用するため私がよく行くスーパーでは
北海道産のかぼちゃが売っているんだけど、
北海道産のかぼちゃははずれがないね。
ホクホクで旨いよ~σ(~~~、)

□ ブロッコリーとゆで卵サラダ
モニターでいただいた かぼちゃのドレッシングをかけて♪

それにしても、「1111」並びの今日は、
キリのいい日なので記念日も多いね~~。(‘ ∇‘ )
「1111」が並んだ箸に見えることから、いただきますの日
麺の細長いイメージにつながることから、麺の日
4本のポッキーあるいはプリッツに見えることに由来して、ポッキー&プリッツの日
囲炉裏で焼いている4本のきりたんぽに見えることに由来して、きりたんぽの日
もやしの日
無理があるな~っておもったのは、鮭の日
「鮭」という漢字が魚偏に「十一十一」と書くことに由来。
ピーナッツが双子だから、ぞろ目の日を選定して ピーナッツの日とか
ほか 折り紙の日、煙突の日、下駄の日などいろいろ・・・
そして、
サッカーの日でもあるんですね~
ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
サッカーが11人対11人で行うスポーツであることに由来。
サッカーと言えば、
日本代表は、本日 敵地でタジキスタンと対戦だよ~~~o( ^_^ )o
試合が行われるのは首都ドゥシャンベ。
日本との時差がおよそ4時間。
試合開始時刻は現地時間でお昼の2時ごろ。
最高気温は12度前後で、北海道くらいの気温だそう。
少し寒いかな。
先月ホーム戦では圧勝したが、
前回と同じようにはいかないだろうと思っている。 とはザッケローニ監督。
ピッチもかなり悪くて悪戦苦闘しているようだけど、
「ピッチは問題ない。気温も暖かいし、大丈夫。早い時間帯で点を取っていきたいし、
ボールもつなげそうです。だからスタイルを変えずに、その中でもセットプレーを重視しながらやりたいです」
と 香川選手。^^
頑張って欲しいね。
家に帰ったら すぐ応援だ~~ ヽヽ(゜Д゜)ノ

皆さん、いつも温かいコメントをありがとう。
コメントのお返事についてのお願い。
こちらを読んで下さいね。
(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪
2011年 11月 11日
椎茸の肉詰め照り煮弁当♪


11月11日(金) 曇り時々小雨 28℃

前に、秋から冬にかけてラニーニャ現象が発生する可能性があるって記事にしたけど、
太平洋赤道付近の海面水温は、平年並みを示す基準値よりも0.9℃低い値を示し、
どうやら予報通り ラニーニャ現象が発生しているとのこと。
平年よりも、今の時期沖縄が暑いのは、どうやらその影響らしい。
一般にラニーニャ現象がみられると、
日本では夏は猛暑、冬季に厳寒・豪雪の傾向が生じるとされる。
東日本大震災の影響で、例年以上の節電が求められる今冬。
1日からは、「クールビズ」の秋冬版、冬の地球温暖化対策運動「ウォームビズ」も始まったのよね。

11月1日から3月31日まで、重ね着などでオフィスの暖房温度を20度に設定。
過度な暖房に頼らず、快適に働ける環境づくりを目指す。 というもの。
日本は夏に続いて、冬も厳しくなりそうですね。
さて、今日のべんと


今日のお弁当Menu
□ 椎茸の肉詰め照り煮
□ ちくわとスナップエンドウのバター醤油


□ ちくわとスナップエンドウのバター醤油


椎茸の肉詰め照り煮
■ 材料(4人分)
鶏ひき肉・・・・・・250g
卵・・・・・・・・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・・・1/2個
パン粉・・・・・・・大さじ1
味噌・・・・・・・・小さじ1/2
白ごま・黒ごま・・・・各小さじ1
生椎茸(小)・・・・・・・12個
小麦粉・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・少々
たれ
水・・・・・・・・・・・・1/2カップ
業務用焼き肉のたれ・・・・・大さじ3
■ 作り方
1 玉ねぎはみじん切りにし、ボウルに鶏ひき肉、卵、味噌、パン粉、白ごま・黒ごまを加えたら
粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
2 椎茸は軸を切り、カサの裏側に小麦粉をふっておく。
3 1を20等分くらいを目安に丸め、12個は椎茸に詰め、残りはハンバーグのように平たく丸める。
4 熱したフライパンにサラダ油少々を入れ、3を焼く。(椎茸の肉詰めは肉の部分から)
ひっくり返したら、蓋をして蒸し焼きにし、
肉に火が通ったら、たれを回しかけて、照り煮にする。
5 器や弁当箱にご飯を盛り、刻み海苔を散らし
その上に肉詰めとちくわ&スナップエンドウのバター醤油をのせて、
フライパンに残った たれをかけてできあがり♪

椎茸が足りなかったから、残りは肉だけハンバーグになったけど、
もちろんすべて椎茸に詰めても良し。
醤油をベースに味噌、りんごをバランスよくブレンドし赤ワインを加えた
コクのある「焼肉のタレ」
こってりご飯の進む 椎茸の肉詰めのできあがりです。

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!

(*´ω`)/ 参加中です♪ ρ(^^*)ぽちっと頂けると嬉しいです♪



♪サンキュッ (v^-^v)♪