2008年 04月 30日
嬉しい頂き物で、春の美味しいご馳走を♪

□ 筍のバター醤油ソテー♪
□ 筍とブロッコリーの混ぜ寿司
□ ふきの梅大葉ドレッシング
□ 新タマネギとわかめ&ブロッコリーサラダ
□ 新タマネギの葉とスパムのゴマ油炒め
□ 新鮮セロリの葉とごぼうと海老のかき揚げ
□ 冷やしうどん
お友達のYさんから、嬉しい頂きもの~(^^)/
旬の味 筍いっぱい。
そして、まだ食べた事がなかった ふき。
新タマネギやセロリ、ブロッコリーなどなど・・・・他にも色々な野菜などを♪
さ~どんな風に食べようか~(^^) 意気込んで作りすぎたけど、
大食家のいる我が家は、完~食~(^^)/

筍のバター醤油ソテー
筍料理も、正直あまり知らない私。
まずは・・・、洋風だけど
バターと醤油でソテーにしてみた。
このコリコリ・シャキシャキ感が
スーパーの水煮の筍とは、エライ違い!
なんて美味しいの~(^o^)/
家族は、中華とか煮物よりも
もしかしたら、一番美味しいかも!
・・・と言っていた。
ひとつレパートリーが増えた。

筍とブロッコリーの混ぜ寿司
これも、食べてみたかったお寿司。
残念ながら、スーパーには
菜の花がなくて・・・、代わりに・・・
ブロッコリーを・・・^^。
でも、よく見るとこのブロッコリー
菜の花に似てる・・・・。
菜の花っぽく 見えない?^^。
まだまだ あります。 筍・・・・・・^^。
他のブログの皆さんの 筍料理を参考にいろいろ作って食べたいと思う。

ふきの梅大葉ドレッシング
ふき・・・・・・初めて食べた。
Yさんは、ちゃんと下処理してくれて
水煮の状態で頂いたので、
この歯触りを楽しみたくて、
梅と大葉のさっぱりドレッシングで。
ん~止められない、止まらない。
ブルースも美味しい~と喜んでいた^^。

新タマネギとわかめ&ブロッコリーサラダ
新タマネギは、薄くスライスし、
あの、ギャザースカートわかめが
これにて終了 笑。
ブロッコリーとプチトマトをあしらって。
土佐酢で頂いた。
新玉ねぎ 甘くて美味しい♪

新タマネギの葉とスパムのゴマ油炒め
頂いた、新タマネギは
上のネギみたいな葉の部分も付いていて、
ネギのように刻んで食べようかと思ったが、
2本分の葉をザックザク切って、
スパムとごま油で炒めてみた。
お醤油をチョロッと。
これ 旨い♪^^
それに、これ いっぺんに
たくさん食べられるからイイ~♪

新鮮セロリの葉とごぼうと海老のかき揚げ
私の大好きなセロリもたくさん♪
もちろん、すぐに辛子マヨつけてボリボリ食べました^^。
葉っぱも柔らかくてきれい~。これは、天ぷらに。
もう一品 かき揚げも。

冷やしうどん
これも頂いた乾麺を
茹でて冷やしうどんに♪
こしがあって、旨いんだな またこれがっ!
全て完食♪
美味しい~うどんだった^^。
ん~ 満足 満足じゃ~♪(^o^)
それにしても・・・・、ちょっと食べ過ぎ? 我が家って・・・。
何はともあれ、
Yさん、本当に美味しい品々を ありがとうございました <(_ _)>

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 30日
チーズ&大葉ササミ巻き巻♪

今日のお弁当
□ チーズ&大葉ササミ巻き巻
□ パパイヤしりしりーとにんじんのツナ炒め
□ セロリのきんぴら
□ だし巻き卵
□ 水菜のお浸し&プチトマト
先日のいいお天気だった週末に、お布団も毛布も片づけて
夏用のタオルケットを出したけど・・・・・・、
何だか、ここ2・3日 朝は肌寒いくらいの沖縄である。
夜遅く降っていた雨も止んで、
今は、ちょっと重たい曇り空から 少しだけ太陽が顔を出している・・・・・・。
今日あたりから、お天気も不安定な沖縄は もう梅雨の走りだそうだ・・・・。
GW明け頃から、梅雨に入るかも知れない。

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
続きは・・・無農薬ブロッコリーで遊ぶの巻き。
2008年 04月 29日
チキンソテー☆和風ガーリックソース♪

昨日の晩ごはん
□ チキンソテー☆和風ガーリックソース
□ ツナサラダ
□ コロコロ野菜のコンソメスープ

チキンソテー☆和風ガーリックソース
ソース
にんにくのすりおろし・・・・大さじ1
玉ねぎのすりおろし・・・・大さじ3
土佐酢・・・・・・・・・・・・大さじ3
醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ5
以上を合わせて少しだけ煮る。
軽く塩こしょうしたチキンをフライパンで こんがりとソテーし、
上記の和風ソースをかける。

ツナサラダ
まぐろを茹でただけの
自家製ツナ・・・。
サニーレタス・ラディッシュ
トマト

コロコロ野菜のコンソメスープ
じゃがいも・にんじん
玉ねぎ・ブロッコリーの芯
今日は、お天気予報が外れて なかなかのお天気だった。^^
沖縄よりも、九州の方が気温も高かったようだ。
参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 28日
ゴーヤーと厚揚げのひき肉炒め☆パパイヤキムチ♪

□ ゴーヤーと厚揚げのひき肉炒め
□ 牛肉の野菜巻き照り焼き
□ 大根とエビの含め煮
□ きゅうりとラディッシュのかにかまサラダ
□ パパイヤキムチ
□ 大根とにんじんと厚揚げの味噌汁
□ 雑穀米


ゴーヤーと厚揚げのひき肉炒め
ゴーヤー・・・・・・・・・1本
合い挽き肉・・・・・・・100g
厚揚げ・・・・・・・・・・適宜
塩・こしょう・・・・・・・適宜
鰹だし・・・・・・・・・・少々
ゴーヤーって ひき肉と炒めると
旨いのよ~♪
ご飯の上にかけて 食べるとGoo♪。
→ のライフログにもある 大庭英子さん著 毎日つくりたいごはん、から2品。

牛肉の野菜巻き照り焼き
本の中では、
えのき・にんじん
ねぎを使っている。
私は、えのきの代わりに
もやしで。

大根とエビの含め煮
優しい味わい。
大根が 激うま♪

きゅうりとラディッシュのかにかまサラダ
きゅうりも安くなって、
これから、暑い夏に
ボリボリ食べたい♪

パパイヤキムチ和え
風見鶏さんがコメントで教えてくれた パパイヤキムチ。
さっそく作ってみた♪

パパイヤしりしりー適宜を
軽く塩もみして、
市販のキムチの素で和えただけ。
大根よりも シャキシャキ感が強い!
これは、
パパイヤの独特の匂いが気になる人にも
お勧めの食べ方かも・・・・♪

6時過ぎなのに、この明るさ♪
自然光では、明るすぎて カーテンを閉めて写した。
昼の時間がだいぶ長くなって来ている。
雑草生け花 第2弾 (^^)/~♪
シロノセンダングサ

壺屋焼きの湯飲み茶碗に生けてみた^^。 いかがでしょう?
雑草でも、こんな風に生けると 可愛いい・・・・。

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 28日
今日のお弁当☆もやしたっぷりハンバーグ♪

今日のお弁当
□ もやしたっぷりハンバーグ
□ だし巻き卵
□ ひじきといんげんのツナ炒め
□ 焼きさつまいも
□ 枝豆スティック
□ 大葉とチーズ ちくわ巻き
今日からお天気下り坂~・・・・・。 今週は、ずっと曇や雨のようだ・・・。

雑草の ムラサキカタバミを花瓶に生けてみた♪

題して、雑草生け花 第1弾♪
夏には涼しげでイイかも~

しかし・・・・、
5時過ぎには、こんな状態になった


この花、地植えの状態でも 夕方になるとお休みします。 日が高くなると復活します。
でも家の中の花は・・・・・・
翌朝、復活はなかった・・・・・・少なくとも、私が出勤する時間8時過ぎまでは・・・・・。
果たして昼間はどうだろう・・・? 家にいないから 分からない・・・・・・。


参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 27日
沖縄風くず餅♪

母に教えてもらったレシピ。
覚えやすいけど ちょっと量が多め。
冷蔵庫で保存もできるよ♪
でも・・・・、多すぎるな と思う方は、半分の量くらいがいいかも・・・・。

沖縄風くず餅
材料(30×30角)
芋くず・・・・・・・・・・・・・150cc
タピオカ粉・・・・・・・・・・350cc
黒砂糖粉・・・・・・・・・・500cc
水・・・・・・・・・・・・・・・1L~1.2L
きな粉・・・・・・・・・・・・適宜
作り方
① 鍋に 粉・砂糖類を混ぜ、水を入れて中火にかける。
(水の量は 加減して入れて下さい)
② しゃくしで混ぜながら、様子を見る。
弱火にし、全体が透明な感じになってきたら バットに流し粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。
③ 冷やし固まったら、適当な大きさに切って きな粉をまぶす。
今回のきな粉は、黒豆きな粉を使ってみたよ。 香ばしくて美味しい♪
ここんとこ ずーっと過ごしやすい日が続いている。
昨日から、お洗濯がはかどっている事が何よりも嬉しい。
今年はいつ頃だろう・・・・・・。梅雨よ もう少し後に来てね・・・・。
*****昨日の晩ごはん*****
□ 手羽元とゆで卵のお酢煮
□ ピーマンと厚揚げの炒め物
□ 島らっきょうのかつおだし炒め
□ カレイのバター焼き

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 26日
わかめたっぷり☆味噌ラーメン♪
昨日の晩ごはん

□ わかめたっぷり☆味噌ラーメン
風見鶏さんが、美味しいラーメン屋さんめぐりをなさっていて、
見るたびに 「食べたーい」「食べたーい・・・・」と思っていた。
食べに行く事は、できないから 生麺タイプのインスタントを買って食べた!

あの・・・
“ギャザースカートわかめ” を
たっぷりのせて・・・・・笑。
わかめ・・・・・まだある。
今日も、良いお天気で過ごしやすい。
我が家のシンボルツリーになっている 黄色のランタナが花盛りだくさん♪

庭の花に水をかけながら、雑草やら実のなる木を観察していた。
トマオさん&トマコさんに習って、いろいろとUpしてみたので
お時間のある方は、こちらから どうぞ~(^^)/

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 25日
パパイヤしりしりー と てびちのシチュー♪

□ パパイヤしりしりー
□ てびちのシチュー
大きな 大きな青パパイヤを頂いた。
どれくらい 大きいかって?

これくらい!
・・・・・って、そうよね・・・ 比較する物がなきゃっ・・・・。

これで どうだっ!
ビール缶 ( ロング缶よっ! )
重たいのなんのって
このパパイヤ、切るのも大変!

さ~ 頑張って切ったよ・・・・、
見てこの 乳液。
これは、パパインというタンパク質分解酵素。
この成分が、脂肪やタンパク質を分解する作用から、ダイエットにいい野菜とされている。
沖縄では、昔から、パパイヤを食べると乳の出が良くなると言われており、
産後のお母さん達には欠かせない食材だ。
パパイヤしりしりーよりも 豚肉などと煮込んで 汁物にして食べた方がなお いい。
パパイヤは、沖縄の家庭料理には欠かせない食材。
昔は、家庭の庭先には 必ずパパイヤが数本植えられていたくらい。
我が家も隣の義母の家の庭に、自然に生えたパパイヤの木がある。(実は小さいが・・・)
熱帯アメリカ原産で、沖縄へは中国から台湾を経て18世紀頃に入ってきたと言われている。
さて、このパパイヤを
これ を使って、しりしりーするわけ・・・・・。


そして、豚ひき肉と炒める。

パパイヤしりしりー レシピ

てびちのシチュー レシピ
久しぶりに作った。

豚足のこと。
新タマネギの小さいのが、安かったのでゴロゴロ切らずに、入れた。


お~っと 久しぶりの更新だ。
よかったら、こっちも どうぞ! クシャミは、コントロールできるか?
参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 25日
ミニミニ海老フライ♪

今日のお弁当
□ ミニミニ海老フライ
□ ひじきとにんじん炒め
□ 切り干し大根と椎茸の煮物
□ 小松菜のベーコン巻き巻
□ だし巻き卵
□ 雑穀入り 玄米ご飯
さて・・・・、
皆さんは、ゴールデンウィークは どのように過ごされるだろうか?
明日から連休が 始まる人もいるようで、 なんと 最高11連休・・・・・・・・。
ちなみに、
沖縄の平均は、4日だそうだ。
我が家は なーんも 計画なし!
子供が小さい頃は、混雑する中を 我慢してでも出かけたものだが・・・・・、
成長した子供達は、もう 友達優先で 親と一緒になんて行動するわけないし・・・。
「だんだん寂しくなるよ~」 って誰かが 言っていた。
いよいよ それが、現実になろうとしている。
せっかくの休みだけど・・・・・・、
私は、連休明けの家庭訪問に備えて 大掃除をしなくては! (T_T)
日頃からやってりゃ~ のんびりゆっくりなのに・・・・・またつけが回ってくるって事さ。
まあ~ ある意味こんな事でもないと、隅々まで掃除できない私だから
これを機会に ぴかぴかお掃除Dayにしよう・・・っと♪

参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪
2008年 04月 24日
昨日の晩ご飯☆中華プレート♪

□ レタスチャーハン
□ なすとピーマンの中華炒め
□ 大根葉とササミとわかめの中華サラダ
□ わかめときのこの卵とじスープ
気が付けば・・・・・、少しずつ残ったご飯の 冷凍もの、
冷蔵庫にも・・・おにぎり状態のご飯が 結構あったんだわ・・・・・。
これを早く消費しなくては!!
・・・・・って事で、晩ご飯も 今日のお弁当も炒めご飯で あ~る!

レタスチャーハン
見るからに・・・、
パラパラ感のないチャーハン。
いいの いいの・・・
残り物だから・・・・。

なすとピーマンの中華炒め
これも残っていた なす1本
使い切り~!
ピーマンが安い!
10個入り¥100也。

大根葉とササミとわかめの中華サラダ
さてさて、こちらも
全部 冷凍してあった物。
あの 大きなわかめだよ!
スカートみたいな・・・笑。

わかめときのこの卵スープ
はい、これも
大きなわかめを~!
中途半端に残っていた
飾り切りにんじん
も入っております デス^^!
ギャザースカートわかめは
あと もう少し・・・。
節約!節約!
食べ物・・・・・無駄にしてはいけないものね・・・・。
参加中で~す♪ (。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


押していただけると励みになりま~す☆ 頑張ります!応援よろしくお願いしま~す♪